Article
今日の天竜川
category - サツキマス
2018/
05/
25相変わらず濁流状態の天竜川ですが、ここ数日すこ~し回復傾向にあるのと、回復を待っていたらシーズン終わってしまいかねないので、今日は今シーズン初めて本気で天竜川を攻めて来ました。
まず朝イチのポイントはニゴイのみ。
すぐに見切って移動した先は魚っ気ナシ。
そして三か所目のポイントは、なかなか活性高し♪



外道ばかりですが、Saburou-808Fの浅いレンジでガンガン当たって来ました♪
なにげにニジマスは今シーズン初だったかも?

そしてミノーに当らなくなったらスプーンを流せばまたウグイが釣れました。
午前中で一旦終了し、用事を済ませて15時くらいから上流の様子も見て来ました。

ダムの放流が止まったので少しは回復しているかと思いましたが、まだまだ濁りは強いです。
午前中に行った下流部のほうがまだマシでした。

それでもここでニジマスは釣れました♪
鼻が尖ってヒレピンの良いニジマスでしたが痩せていました。
長引く濁りでエサが摂れてないんでしょうね。
この後もう一か所行ってみましたが、そちらは反応ナシでした。
まだまだ良い状態にはほど遠いですが、今日はかなり活性が高く感じられました。
この週末はどこかでサツキもキャッチされるんじゃないかな?
明日も休みなので、私もサツキを釣るべく頑張ってみます。
まず朝イチのポイントはニゴイのみ。
すぐに見切って移動した先は魚っ気ナシ。
そして三か所目のポイントは、なかなか活性高し♪



外道ばかりですが、Saburou-808Fの浅いレンジでガンガン当たって来ました♪
なにげにニジマスは今シーズン初だったかも?

そしてミノーに当らなくなったらスプーンを流せばまたウグイが釣れました。
午前中で一旦終了し、用事を済ませて15時くらいから上流の様子も見て来ました。

ダムの放流が止まったので少しは回復しているかと思いましたが、まだまだ濁りは強いです。
午前中に行った下流部のほうがまだマシでした。

それでもここでニジマスは釣れました♪
鼻が尖ってヒレピンの良いニジマスでしたが痩せていました。
長引く濁りでエサが摂れてないんでしょうね。
この後もう一か所行ってみましたが、そちらは反応ナシでした。
まだまだ良い状態にはほど遠いですが、今日はかなり活性が高く感じられました。
この週末はどこかでサツキもキャッチされるんじゃないかな?
明日も休みなので、私もサツキを釣るべく頑張ってみます。
スポンサーサイト
コメント