10月13、14日 浜松砂浜釣果
2018-10-14
今年は台風連発で荒れまくりだった遠州灘ですが、ようやく落ち着いたようなので、昨日今日と行って来ました。今年は時間のある時は、砂浜釣行の記事も書いて行こうと思います。
昨日は浜松真ん中辺りの遠浅な砂浜へ行きました。
いつも遠浅な浜ですが、今の時期はベイトが多くてそこそこ釣れるイメージだったのですが、昨日はただただ遠浅なだけでベイトナシ。
周りでも全く魚は釣れてナシ。

そんな中、スライドアサシンで何とかマゴチは釣れました。
今朝は遠浅な浜はやめ、そこそこ深い浜。

暗いうちにスピンドリフトで小さいながらもヒラメ釣れたので期待しましたが、明るくなるにつれウネリが強くなって東風も強めになって、ちょっとやりずらい状況になってしまいました。

明るくなってからはシースパローでマゴチが1匹釣れました。
昨日も今日もシマノのルアーばかりで釣れました。
シマノのルアーは安いし良く飛ぶし良く釣れるしで、庶民の味方ですね♪
今日行った浜は、ヒラメやマゴチがぼちぼち釣れていました。
波が落ち着いて、少し西風が吹けば、ヒラメ・マゴチ・青物と良く釣れるようになりそうです♪
おまけ

10日の夕方は浜名湖内でイナダ釣れました。
スポンサーサイト
タグ :