6月27、29日 天竜川釣果
2017-06-29

一昨日は朝のみの釣行で、スプーンにてニジマス。

そして今朝もスプーンでニジマス釣れたのですが、これがとっても紛らわしいヤツでした(汗)
ギンギンでレッドバンドも黒点もほとんど見えなかったので、朱点無いかな~?っと探してみましたが、やっぱりニジマスでした(笑)
さてさて、今週は雨が多い予報でしたので、長良川が良い感じに増水して、次の休みにはサツキと本流アマゴの大チャンスなんじゃないかと期待していたのですが、ぜーんぜん増水しません。
しかも私の休みの日曜月曜は30℃を超える猛暑の予報(汗)
郡上は浜松よりも暑いんですよ、、、参ったな~。
スポンサーサイト
タグ :
6月25、26日 天竜川釣果
2017-06-26
昨日今日と、夕方仕事帰りに天竜川へ寄って来ました。
昨日は、Saburou-808LC パールアユOBでニジマス。



そして今日は、スプーンでニジマス3匹♪
天竜川のニジマス好調です!!
そのうちサツキも混じって釣れるかも?と思っていますが、釣れてくるのはニジマスばかりです(笑)
でも、楽しいから良いかぁ~♪
タグ :
6月24日 天竜川釣果
2017-06-24
今日も朝から天竜川へ行って来ました。朝のポイントでは大きいニジマスらしきヒットがありましたが、残念ながらバレてしまいました。
ニジマス釣りたかったなぁ。
昼間はまた支流へアマゴ釣りに行ったのですが、土曜日だけにポツポツと人が入っていたので、支流の枝沢に入ってみました。

狭い沢なので苦労しましたが、今日も可愛い天然アマゴが3匹釣れました♪
そこそこ大きいのも釣れたのですが、撮影前に逃げられたのが残念。
夕方はまた本流でサツキ?ニジマス?狙いしましたが、、、

Saburou-808LC パールアユでシーバスでした~。
最後に狙いたい場所があったので暗くなるまで粘ったのですが、入りたい場所にピンで一人だけ鮎師さんが粘っていて入れず(泣)
鮎の少ない年は2週ほどで鮎師さんはほとんど来なくなるのですが、今年は鮎が多いので鮎師さんもいまだに大勢来ていて困ります。
鮎釣りしない私は、鮎は少ないほうが良いなぁ(笑)
以前のように友釣り専用区を設けてくれると良いのに。あれ何でやめちゃったのかなぁ??
タグ :
6月23日 天竜川釣果
2017-06-23
今日は郡上へは行かず、天竜川へ行って来ました。まず朝イチのポイントでは瀬の中でライズしてる魚がいたので、ミノー投げてみたらヒット!!

シーバスでした。 Saburou-806FR ピンクDHにて。
その後、数か所のポイントを探りましたがノーバイト。
まだ濁りはあるものの、ただの泥濁りなので釣れそうなのですが。
9時くらいには暑くなって来たので、支流へアマゴ釣りに行きました。

先日の大雨で水量回復してます♪





3時間くらい、ゆっくり釣り上がって、18cmくらいまでの天然アマゴが11匹釣れました♪
久々の大雨の後なので好活性だったようで、次々とチェイスもアタックもあるのですが、投げるの下手だし暗くて良く見えてなかったので、釣り切れない魚がたくさんいました~。
今日は魚じゃらし工房さんの Ebisu45H をひたすら投げてたんですが、下手クソな私が使っても良く釣れます♪
これ1個しか持ってないので、他のカラーもまた買っちゃうかな~♪

水良し、空気良し、景色良しで、山は良いですね~♪
山を下りて天竜川本流へ向かい、休憩してから夕方またサツキ狙いしようかと思っていたのですが、山と違って本流は暑い(汗)
しかも渓流に行った後に見ると、本流すっげー濁ってる~~~。
そんなわけで、とっとと帰って来ました。
明日も休みなので、こんな感じで遊んで来ようと思います。
タグ :
6月18、21日 天竜川釣果
2017-06-22

18日、スプーンでニジマス。

21日、Saburou-808LC パールアユにてニジマス。
相変わらず、サツキは釣れていません。
最近は、釣れないサツキよりもニジマスがメインターゲットになりつつあります(笑)
良く引くし、楽しいんですよ~♪
先ほど仕事帰りに天竜川の様子を見て来ました。

さすがに昨日は降り過ぎましたね~。
だいぶ水位は下がったものの、濁りはしばらく続きそうです。
渇水でひと雨欲しいと思っていたところでしたが、加減して降ってくれないとね。
せっかく今日から3連休なのでニジマス釣りして楽しもうと思っていたのに、こりゃちょっと厳しいか?
岐阜はたいして降らなかったみたいだけど、今季はまだ行ってない長良川へ行ってこようかな~?
タグ :
6月8~15日 天竜川釣果
2017-06-15
この一週間も頑張って天竜川へ通いましたが、サツキは釣れていません。主な釣果は次の通り。

8日はスプーンでニジマス。

11日もスプーンでニジマス。

そして本日15日は、Saburou-808LC パールアユにてニジマス。

同じくSaburou-808LC パールアユにてニジマス。

さらに、Saburou-808LC パールアユにてニジマス。

そして最後にスプーンでニジマス。
今年のニジマスは太っていてコンディションが良く、引きもとても強くて楽しめます♪
サツキは釣れないけど、ニジマス釣りも良いものです。
もちろん、サツキを狙って行ってのニジマス釣果なんですけどね(笑)
さて、明日は休みですので、ニジマス釣りに・・・・・・もといサツキ探しに行ってみます。
タグ :
鮎釣り解禁後の天竜川釣果
2017-06-07
6月になりましたね~。鮎釣りが解禁して、少々川が騒がしくなりました。
5月下旬には、ポンポンポ~ンっとサツキが釣れたので、このまま調子良く釣れ続けるか?っと思いましたが、その後はチェイスはあっても食わせられなかったり、たまにサツキらしきバイトはあっても掛けられなかったり、たまにサツキらしきヒットはあってもバラシたりで、また釣れない日々が続いています。
サツキは釣れませんが、他魚の写真は数枚撮って来ましたのでUPしときます。

6月2日の夕方、Saburou-808LC グリーンOBにてニジマス。

同じく2日の夕方、Saburou-808LC アユOBにてシーバス。

5日の昼頃、Saburou-80P パールアユにてシーバス。

6日の昼頃、Saburou-808LC パールアユにてシーバス。
ここのところ、シーバスは好調です(笑)
それにしても下の2枚は晴れた真昼間の釣果なのですが、なぜかスマホで撮影すると暗~い写真になっちゃうんですよね。
いろいろ設定変えてみるのですが、全然ダメです。
なんでかな~?
さて、明日は仕事休みですが生憎の雨予報。
雨の日のサツキ釣りは大嫌いなんですが、休みなんで我慢して行ってみようと思います。
タグ :