5月25日 天竜川釣果
2017-05-25
今日はあまり好きでない生憎の空模様でしたが、雨は降ってなかったので仕事帰りの夕マズメの天竜川へ行って来ました。まず、お気に入りのポイントでしばらくやってみましたが無反応。
いつもならウグイくらいは釣れるのにアタリもないので、もうひとつ下流のポイントへ移動。
だいぶ薄暗くなって来ていたので激しく誘っても逆効果だろうと、クロスへキャストした808LCをゆっくり流しながら、トーン・・・トーン・・・と誘いを入れたところでガツン!!
のっけからゴンゴンゴンゴンと激しく抵抗しますが、ニジマスも多い場所なので半信半疑で寄せて来ると、、、

サツキマスでした~♪
ヒットルアーは、Saburou-808LC パール若アユOBでした。
サイズは35cmくらいと、若干サイズダウン。
でも、ここのとこ調子が上がって来たから、そのうち大きいのも掛かるかな?
次回こそ40UPを!!
スポンサーサイト
タグ :
5月23日 天竜川釣果
2017-05-23
今日は、昨日のヒットポイントを別角度から狙ってみました。すると、狙い通り速攻でガツンっとヒット!!

一昨日までの苦労が嘘のよう、二日連続でサツキマス釣れました♪
サイズは昨日とほぼ同じ36cmくらい。
ヒットルアーは、Saburou-808LC グリーンOBでした。

その他はウグイとシーバス。
やっと暑くなってサツキの活性が上がって来たようです。
これからますます楽しくなりそうですね♪
タグ :
5月22日 天竜川釣果
2017-05-22
みなさん、いかがですか? サツキマス釣れていますか?昨日、夜勤帰りに川に寄った時にお会いした方から聞いたのですが、私がこっそりサツキを釣りまくってるとゆう噂があるとか!?
いやいやいや、そんな事はありませんよ(汗)
逆に釣れなくて困っているくらいです。
どこのどなたか存知ませんが、そんな嘘情報流すのはやめて下さいね。
サツキが釣れたら数日のうちにはブログを更新しますので、更新が無ければ釣れてないと思って下さい。



そんな、サツキの釣れない私は、時々上流に行ってニジマスに癒されています♪
例年ならそろそろ上流でもサツキの気配が出て来るのですが、今年はまだ気配ないですね~。
まぁ、私は中流でも下流でも気配感じないので、サツキいないんじゃない?なんて思ったりもしましたが、順調に釣果を伸ばしてる方も多いようですので、単に私が釣れないだけのようです。
さて、本日も夜勤明けで眠かったですが、快晴で暑くなりそうな天気!!
私の大好きな好条件ですので、仕事帰りに天竜川へ行きました。
まず最初のポイントは、昨年とはだいぶ変わってしまっていて釣りずらかったので少しやって移動。
次のポイントではしばらくやっていたらサツキらしきライズが!!
そこへミノーを撃ちまくりますが反応ナシ。
おかしいな~?っと思いながら少し立ち位置を変えて違うアプローチで攻めてみるとヒットしました!!
グリグリ激しくローリングするのでサツキマス確定です♪
さほど大きくもなかったので落ち着いてネットイン♪

やっと久々にサツキ釣れました♪
ヒットルアーは、Saburou-808LC アユOBでした。
サイズは36cmくらいでしたが、やっとミノーで良い感じに釣れましたので嬉しい一本です♪
その後、N名人も来られて二人で投げまくっているとチェイスありましたが、ボケ~っとしてて食わせられず。
まだサツキの気配はありましたが、なかなかアプローチの難しいポイントのため反応してもらえませんでした。
明日は休みなので、また違う角度から攻めてみる事にします。
明日も晴れて暑くなると良いなぁ。
タグ :
5月7日 天竜川釣果
2017-05-07
今日は、KEN2さんにお付き合いいただき、一日中天竜川にいました。まず朝イチのポイントではウグイを数匹ずつ。
次のポイントは何もナシ。
次のポイントでは私の目の前でサツキが跳ねたのでしつこく狙ってみましたが、嫌われたようで反応ナシ。
そのポイントではKEN2さんウグイ、私にはナマズ。
そこから釣り下った場所では、KEN2さんがウグイを釣った後に私にサツキのチェイスがありましたが食わせられず。
またまた移動し、N名人とKさんと合流してマッタリ談笑ののち釣り再開すると、サツキの跳ねが数回あり、また私にチェイスありましたが、ま~た食わせられず(泣)
そして夕マズメに一人で入ったポイントではウグイを釣った後、ガガガッと激しいバイトでヒット!!
薄明りの中、ギラギラ光りながら激しく抵抗する姿にドキドキしましたが、、、

ヒレピンのワイルドなレインボーでした~♪
Saburou-808LC パールアユOBにて。
サツキじゃなくてちょっと残念でしたが、ほぼ完璧なボディーに素晴らしいファイトだったので、ニジマスでもコレは十分アリです♪
サツキは少ないな~っと思っていましたが、今日は一日川にいて頻繁にサツキの姿が確認できましたので、サツキは結構入って来ているようです!!
私が下手なので反応なかっただけですね~(泣)
水が澄んで、もっと水温が上がれば私の得意な釣りが出来ますので、今は時期が来るのを待つとします。
タグ :
5月3~6日 天竜川釣果
2017-05-06
みなさま、GWいかがお過ごしでしょうか?釣り三昧の人もいれば、家族サービスに忙しい人もおられることでしょう。
かく言う私は、「GW?ナニソレ??」って感じで、通常通り仕事しております(泣)
ですがGWは例年、序盤戦最大のチャンス期間ですので、仕事の合間を縫って短時間ずつですが毎日出撃しております。
まず3日は、朝の短時間の釣行でウグイがたくさん。
(もうウグイは面倒くさいので写真は撮っていません。)

4日は、早朝のみの釣行でウグイ数匹とデッカいシーバス。
メジャー出すの面倒だったので測っていませんが、たぶん75~80cmくらい。
Saburou-808LC パールアユOBにて。


5日は、夜勤帰りの9時~11時くらいの釣行でニジマス2匹。

そして本日6日は、夜勤帰りの9時頃~12時頃までやってウグイが1匹。
ここのところ各魚の活性がかなり高くなって、行けば何かしら釣れて楽しませてもらってますが、サツキの反応は少ないですね~。
上流部ではまだ濁りが気になりますが、中流以下ならだいぶ澄んで来て、フローティングミノーの浅いレンジでもウグイが食って来るようになりましたので、サツキがいれば食って来そうなんですがサッパリ。
例年のGW期間中のようなサツキ釣果情報も聞こえて来ませんし、今年はまだ遡上している絶対数が少ないのかな?と感じます。
それでも、少ないながらもサツキがいるのは間違いありませんし、明日は一日休みですので、何とか一匹引き出して来たいと思います。
タグ :