10月2日 芦ノ湖釣行
2016-10-02
先週やった芦ノ湖のジギングが思いのほか楽しかったので、今日もまた行って来ました。
今日は前回よりも更に奥、写真の一番出っ張ってる所まで行ってみました。
箒ヶ鼻とゆう場所のようです。
ジグの投点で水深はたぶん20~30mくらい。
方向によってだいぶ違う感じでした。
前回のポイントは岸近くから一気に落ち込んでいましたが、この付近はなだらかに落ちて行ってる感じです。
釣り開始は5時半頃で、1時間くらいジグをしゃくっていたら沖のボトムでヒット!!
かなり重いし引きの強い魚です♪
途中、ブレイクに張り付かれそうになりましたが強引に引っぺがし、無事ランディング。

が、、、釣れて来たのはデブバスでした(泣)
尻尾の方が斜めに下がってるので余計に縦横の縮尺がおかしくなっていますが、実際にもかなりのデブでした。
てゆうか沖のボトムでヒットしたから絶対にマスだと思っていたのですが。
まぁまぁ、じきにニジマスくらいは釣れるでしょうと思っていたら、なんとその後は昼まで粘って乗らないアタリが1回のみで惨敗でした(泣)
前回は岸近くを曳いてるトローリングにも魚が釣れてるシーンは何度か見れましたが、今日は1度も見れなかったので、この付近にマスの回遊が無かったのかも知れません。
デカくて深い湖のジギングはやっぱり難しいようです。
まぁ私が芦ノ湖で釣りたいサクラマスは、数は多くないようですしオカッパリでは難しいようなので、釣れないのは覚悟の上。
5年計画くらいで狙ってみたいと思います。
スポンサーサイト
タグ :