お疲れ様でした。
2015-12-31
昨日は、つーさんと静岡サーフへ行って来ました。が、2か所で昼近くまで粘って、2人揃ってノーバイト。
全然、魚っ気が無くなってしまいました。
そして今朝は御前崎方面のサーフへ行って来ましたが、2バイトノーフィッシュ。
すんごい人出でしたが、魚持ってたのは5人だけかな?
20人に1人くらいしか釣れてなかったです。
しかも小さいみたいだし。
すっかり冬の海って感じでしたね。
さて、今年の釣りは何と言っても 「魚じゃらし工房」さんのミノーで楽しい釣りが出来た♪
これに尽きます。




今シーズンは雨が多くて、良い条件でやれた日数が少なかったし、サツキの数もあまり釣れなかったですが、それでも良い魚を釣る事が出来ましたし、サツキ以外にもたくさんの魚を魚じゃらし工房さんのミノーで釣る事ができ、とても充実したシーズンを過ごせました♪
シーズンインにはまだ3ヶ月ほどありますが、今から来シーズンが待ち遠しくてたまりません(笑)
そして、今年も1年なんとかブログを続けて来れたのも、見に来て下さる皆様のおかげです。
来年もぼちぼちやって行きますので、よろしくお願いします。
それでは皆様、良いお年を。
スポンサーサイト
タグ :
12月28日 静岡砂浜釣果
2015-12-28
先週は都合により平日釣行しなかったですが、昨日今日は休みなので、一週間ぶりの釣りに行って来ました。一週間ぶりの釣りなので目一杯釣りしようと、まずは昨日の夕方に出て、御前崎サーフでヒラスズキ狙ってみました。
が、風は強いものの追い風気味に吹いていて海はベタ凪です。
数人のアングラーさんに混ざって19時半~21時までシンペン投げてみましたがノーバイト。
ヒラスズキは諦めて静岡サーフへ移動です。
目的地に着き、朝3時まで寝て、朝飯食って出撃です。
今日入った場所は数年ぶりなので、まずはリザスター投げて水深と地形のチェックをしますが、全体的にかなり浅いです。
たぶん、70mくらい先で2~3mほど。遠州サーフと大差ない感じです。
少しでも深い場所がないか探しますが、ずーっと同じくらいの水深です。
しょうがないので戻って反対方向へ行ってみると、テトラ間のワンドが周りより少し深くなってる場所があったので、そこでやってみる事に。
まだ真っ暗なのでゴムで始めます。
今日は、良く飛ぶとゆうファイアーヘッドと、良く釣れるとゆうローリングシャッドの組み合わせです。
良く飛んで良く釣れるのですから間違いないでしょう(笑)
すると、10投くらいしたとこでバクンッ!!って感じのバイトがあり、アワセて巻くとなかなかの引き♪

良いサイズの釣れました♪
良く飛んで良く釣れる。間違いないです♪
それからしばらくして50くらいな感じのヒットしましたがバラシ。
マズメにヒットするも軽いのでゴミか?

と思いきや小さいの付いてました(笑)
明るくなったらアタリ無くなってしまったので、リザスターに替えて広く探ってみると1回バイトありましたが乗らず。

結局、良かったのは暗いうちだけでした。
さてさて、もう今年も終わりですねぇ。
すでに冬休みに入ってる方も多いと思いますが、私は明日が仕事納め。
会社から、「明日は休みにするよ。」って連絡が来ないかな~?っと期待してるのですが、来ないかな~?
タグ :
12月20日 静岡砂浜釣果
2015-12-20
今日は仕事が休みでしたが、数か月ぶりに穏やかな天気の休みになりました♪ここのとこ遠州灘サーフでは青物がまた調子良いみたいですが、遠州灘産のアレは何して食っても不味いので私には洋梨です。
歯の鋭い方なら釣りたいですけどね。
で、今は私は遠州灘サーフより静岡サーフが楽しい♪
今日はKEN2さんにお付き合いいただき、静岡サーフへ行って来ました。
3時ちょい過ぎに現場へ着くと、すでに浜にはヘッドライトがちらほら。
みなさん早過ぎです(汗)
私達もすぐに支度して釣り開始しました。
今日は混み合う事が予想されるので、テトラ上から釣る事にして、まずは前回のリベンジでヒラスズキ狙います。
が、今日は予報通りのべた凪。
ヒラスズキは釣れそうもないので、早々に諦めてヒラメ狙います。
するとKEN2さんが幸先良くヒラメゲット!!
かなり早い時間でのヒットだったので、たくさん寄っていそうと期待して投げまくりますが、一向にアタリのないままマズメを迎えてしまいました。
明るくなると、足下のブレイク沿いにベイトの群れが行ったり来たりし、40~55cmくらいのヒラメが舞い踊っています!!
当然、私達も周りのアングラーさん達も、ベイトが自分の前を通るたびにベイト目掛けてルアー投入しますが、全く誰にもヒットしません。
しばらくやりましたがヒットしないので諦めて沖狙いにすると、7時頃にようやくヒット!!

40ちょいのヒラメゲットです♪
その後はひたすら沖狙いで遠投しまくりましたが、アタリはナシで終了でした。
今日は私達のごく近くでのみ、他に5枚のヒラメが水揚げされたのを見ましたので、ポイントは良い所に入ったようですし、ヒラメも多かったように思いますが、なんだか食わせるのが難しい日でした。
ですがやはり静岡サーフでの釣りは釣果に関係なく楽しい♪
遠くても通いたくなる場所です。
KEN2さん、今日はありがとうございました!!
またタイミング合いましたら、よろしくお願いします!!
タグ :
12月15日 浜松砂浜釣果
2015-12-17
今週は火水木と釣りしました。火曜日は浜松のいつものポイント。
暗いうちにジグ投げてヒット!!

久々にガン吉以外ので買ってみた、オーシャンフラッシュとかゆうジグで釣れました♪
他に1バイトありましたがヒットせず。
水曜日は、いつものポイントがだいぶ浅くなってしまっていたので、新天地を求めて歩いてみましたが、どこもかしこもノッペリ遠浅で良い所なく、ノーバイトで終了です。
で、本日は中勤から夜勤へシフトの日で時間に余裕があったので、静岡サーフへ行ってみました♪
0時過ぎに仕事から帰って寝ずに2時に出発して現着3時10分頃。
いつもの浜松サーフのポイントは、駐車場までが30分くらいで、駐車場からポイントまでの歩きが15分くらい掛かるので、70分で行ける静岡サーフは私にとってはそんなに遠い場所ではないのです(笑)
で、静岡サーフの状況ですが、予報では波0.5mで風は南西4mだったので余裕のはずでしたが、どう見ても南西8mくらいの強風が吹いています・・・。
まぁそのうち止むでしょうと、4時半まで仮眠。
起きてみてもあんまり変わりありませんが、まぁ朝凪があるでしょうと楽観して釣り始めました。
しかし、マズメを過ぎても風は収まるどころか強くなってる感じしますし、波も強くなって来てヒラメが釣れるような感じは無くなってしまいました(泣)
まぁ、それならしょうがないと、荒れてる時に釣れるとゆうアレを狙ってみる事にします。
テトラに波が当たってサラシが出てる場所に行き、テトラ前に斜めキャストして狙いますが、リザスターではゴミばかり拾ってしまうため、最近お試し中のシマノのウインドリップとゆうジグミノーに替えてみます。
で、爆風でよく分かりませんが、なんとなくトゥイッチなんかを織り交ぜながら引いてみて、ルアーが沈みテトラの前のサラシの中を通ったところでガツンっとバイト!!
反射的にアワセを入れるとガバガバっとエラ洗い!!
たぶん、おそらく、間違いなく、念願のヒラスズキです♪
しかも80cmくらいあるデカいヤツです!!
ワンドからの離岸流に乗って一気に30mくらい走られ、なんとか走りは止まりましたが、メチャメチャ強い引きで一進一退の攻防がしばらく続きました。
静岡サーフなのでラインはいつもより太くしてますので時間を掛ければ獲れるでしょうが、両側をテトラに挟まれていますし沈みテトラもあるし、急なブレイクには拳ほどの石がゴロゴロしてるので、あまり時間を掛けるのは危険です。
勝負に出ようか迷っていたら、先に動いたのはヤツの方で、一気にテトラの方へ走られて、止める事が出来ずに沈みテトラに擦れてラインブレイクで終了でした(大泣き)
あまり魚に執着心は無いほうだと思っていますが、念願のランカーサイズのヒラスズキを獲り逃がしたのは本当に悔しくて、誰もいない浜で一人、チクショー!!って叫んでしまいましたね(笑)

で、その後もしばらく粘りましたが、8時をすぎた頃から釣り出来ないくらいの爆風になってしまったので、諦めて撤収して来ました。
近いうちまたリベンジに行って来ます!!
タグ :
12月7~9日 浜松砂浜釣果
2015-12-10
今週は月火水と行って来ました。
月曜はいつものポイントで食べ頃サイズゲット♪

火曜は、気になっていたポイントへ行ってみましたが、土日の荒れのせいか地形がダメになっていて、小さいのが1匹のみ。

そして昨日は、つーさんと釣行でしたが、いつものポイントへ行くもウネリと横流れがキツくて無理。
しょうがないので何とか釣りになりそうな場所を探してゴム投げてコチゲット。
昨日の状況では私にはこれが精一杯でした(汗)
つーさん、今回もまたろくでもない日に当たってしまいましたが、懲りずにまたお越し下さい。
ところで、私は先週は木金、先々週は木曜が休みでしたが、どちらも雨と荒れで釣り不可でした。
で、今週は夜勤初日で行けた昨日が海ダメな日で、夜勤明けで行けなかった今日は木曜なのに海は良かったようですね。
そして今週は、明日が夜勤明け休みで土日がお休み。
ですが、大荒れの予報です(泣)
こんな事がもう2ヶ月くらい続いてて、休みの日にまともな釣りが出来ていません。
まったくツイてないぜ!!ってゆう、ただの愚痴でした。
タグ :
12月2日 浜松砂浜釣果
2015-12-02
今日は夜勤明けにヒラメ釣りに行って来ました。普通は仕事が終わって直行すれば9時までには浜に立てるのですが、品質会議なんかあったおかげで釣り開始は11時でした(泣)
浜は波風穏やかで、12月とは思えない陽気で暑いくらいです。
時間も時間なんで決め撃ちは確率悪いだろうと、ジグ1本でランガンします。
12時くらいになったら南風吹いて来て、ジグ飛ばないしウネリも強くなって来ましたが、構わずランガンします。
2時間ほどランガンして、さすがにしんどくなって来たので戻る事にしますが、駐車場から4kmくらい歩いてしまったので、ただ戻るのは気が狂いそうです。
なので帰りもランガンします。
行きと同じくらい時間を掛けて、ようやく駐車場近くまで戻って来ました。
その間、釣れたのは、イカの子供2匹とボラのウロコのみ。
最後に駐車場近くのポイントをしばらくやって帰ろうと思い、ジグで探っているとヒット!!

4時間掛かりでようやく40ちょいのヒラメゲットです♪
これで一気に疲れがピークに達したので終了しました。
さて、明日は休みですが、釣り出来るかな?
タグ :
11月30日、12月1日 浜松砂浜釣果
2015-12-01
昨日は、釣友A君と行って来ました。日曜にヒラメ釣ったポイントに入り、釣り開始して間もなくヒット!!
50クラスのヒラメの手応えでしたがバラシ(泣)
直後にA君にもヒットし、53cmの美味しそうなヒラメゲット!!
薄明るくなって来るとちらほらライズも見え始め、暗いうちから反応も良かったのでこりゃ爆釣か?と期待しましたが、全くアタリません。
明るくなって見ると、辺り一面イワシで真っ黒です!!
ヒラメのライズ・ジャンプがあちこちで見られますが、イワシが多過ぎるのか?ベタベタの凪過ぎるのか?全くミノーに反応してくれません(汗)
こりゃベイトに合わせなきゃダメか?と、イワシカラーのジグを投げたらようやくヒット!!

が、残念マゴチでした。
そしてこのまま時間切れ終了でした。
そして今朝は、職場のKさんとまた同じポイントへ。
今朝は昨日より風っ気、波っ気あって釣れそうです♪
昨日のようにイワシべったりだと明るくなると厳しいので、暗いうちが勝負と早い時間から本気で攻めると、釣り開始すぐにヒット!!

40ちょうどの小さいのですが、幸先良く釣れました♪
さらに、真っ暗な海にジグを投げてヒット!!

40ちょいの追加です♪

マズメ前にマゴチもキャッチ。
だんだん明るくなって来ると、昨日のようにイワシだらけではないようです。
これならミノーで釣れるか?と魚道投げるとヒット!!

40ちょいのヒラメ追加です♪
しかし、ミノーでは後が続かないのでまたジグに戻すとヒット!!

ちょっとチビでした。
Kさんは、暗いうちにビッグヒット2回!!
2度ともシッポの長い・・・・・・(汗)
マズメ前に青物狙いに日曜に青物が釣れてた方へ行きましたが、今朝は青物の回遊は無かったようで、代わりにヒラメ1枚持って帰って来ました。
今朝は小型ばかりでしたが、アタリは多くて楽しめました♪
A君、Kさん、また行きましょう。
タグ :