11月29日 浜松砂浜釣果
2015-11-29
まただいぶ間が開いてしまいました。更新をサボっていたわけではありません、釣れてなかっただけです。
前記事の後は、先週土日にKEN2さんにお付き合いいただき浜松サーフ2連戦しましたが、土曜は魚一匹見れない激混みサーフでノーバイト、日曜は場所を変えて暗いうちに良いヒラメと思われるの掛けるもバラシ。
月曜は御前崎市のサーフまで行き、

リザスターを投げてマゴチ1匹。
木曜はつーさんにお付き合いいただき、必釣を期して静岡サーフへ乗り込むも、6時間投げ倒して1バラシのみとゆう悲しい結果でした。
そして今朝は一週間ぶりの浜松サーフ。
最近の浜松サーフでは青物が釣れてるみたいですが、青物を専門に狙わない私は、青物狙いで混雑するサーフは避けたいところ。
ですがどこで青物が釣れてるのか知りませんので、適当な浜へ行きました。
まぁここらで良いでしょうとゆう場所に入り、まずは魚道投げてみますが、今朝は西風強めでたぶん魚道ではろくに飛んでいないでしょう。
いくつかのルアーを投げてみて、今朝はスピンドリフトに決定。
しばらく投げていると、まだ暗い5時半頃にヒット!!

50オーバーの食べ頃サイズのヒラメでした♪
久々にお刺身が食べれます♪
その後はアタリ無く、寒いし釣れたしもう良いやと思い、早めに駐車場方面に戻ると、鳥が舞っていました。
鳥の舞ってる付近には人が集まっていましたので、少し離れた人のいない所でジグ投げてみるとヒット!!
かなり遠めで掛けたのでてっきり青物だと思い、ガシガシ追い合わせを喰らわせてガシガシ巻いて来ると、波打ち際に見えたのは50クラスのヒラメでしたが、強引に寄せたせいかバレてしまいました。
ヒラメが居るならと、ゆっくりとジグを使っているとまたヒット!!
これも50クラスのヒラメでしたが、またバレてしまいました(泣)
その後30分くらい投げましたが、鳥も散ってしまい魚も散ってしまったようでアタリは無くなってしまいました。
今朝はベイトが寄って魚がたくさん寄ってたようで、ヒラメやイナダやイナワラのブツ持ちがたくさん見られました。
やっぱり西風が吹くと良い事ありますね♪
明日も釣れるかな?
スポンサーサイト
タグ :
11月19日 御前崎砂浜釣果
2015-11-19
今日も休みなのでヒラメ釣りに行って来ました。昨日静岡まで行ったばかりですが、せっかくの休みに近場じゃつまらんので、今日もちょっと足を延ばして御前崎市の浜まで行ってみました。
4時半くらいに現場に着いて、とりあえず浜を覗いて見ると、瀬がずーっと続いてて浅そうです。
昨日静岡サーフへ行ったばかりですので余計に浅く感じます。
他へ行こうか悩んでいるとアングラーさんが来たので話を聞いてみると、これでも釣れてますよと教えてもらえたので、そこでやってみる事にしました。
瀬が切れてて少しでも深そうな場所に入り、とりあえず魚道を投げてみると、何とか魚道も使えそうです。
と思っていたらいきなりバイト!!
なかなか良い引きしますがヒラメじゃなさそうです。
波打ち際で右へ左へ走るので、シーバスかな?っと思ったら、、、

1mくらいありそうなサメでした(汗)
その後しばらくアタリなく、6時くらいにようやくヒット!!

小さめなヒラメでした。
それからしばらくしてまたヒット!!

40cmはありましたが、また小さいのでした。
その後、ジグで瀬の向こうを狙ったら1回ヒットしましたがバレ。
潮が上げて来たらダバダバしてきて、おまけにゴミが毎投掛かるようになってしまい、9時頃まで粘るも追加はナシでした。
そういえば今朝は隣りで撮影が行われていました。
プロとかテスターとかに非常に疎い私でも知ってる、ヒラメ大好きなあの御方のようでした。
ま、他人様の釣りにはあまり興味がありませんので、釣れてたかどうかは分かりませんけどね。
タグ :
11月18日 静岡砂浜釣果
2015-11-18

今日は静岡サーフに行って来ました。
先週の休みも、先々週の休みも天気が悪くて行けなくて、ようやく行く事が出来ました♪
朝4時に着いて浜へ出ると、すでにヘッドライトの明かりがポツポツ見えますが、前回釣れたポイントは空いていたのでそこに入って始めます。
今日は波風穏やかで良い感じですが、昨日の雨の影響か白っぽく濁っていました。
まずは暗いうちはゴム投げてみますが反応ナシ。
だんだん薄明るくなってからはミノー投げますが、やはり反応ナシ。
私のすぐ横のテトラ上で釣りしてる方も、見る度にルアーチェンジしてるようなので、攻めあぐねているようです。
今日は朝の潮位が低いし波穏やかなのでミノーで釣りたかったのですが、しょうがないのでミノーは諦めてアクアリザスター投げます。
するとようやくヒット!!

ファーストヒットはニベでした。
リザスターに替えても連続でアタルわけでもなく、しばらく投げ続けてようやくヒット!!
かなり重たいのでヒラメ来たか?っと思いましたが、、、

ニベのスレでした。
この後、リザスターのカラーをグリーンに替えてみるとヒット!!
グングンと下へ潜ろうとする良い引きです。

50cm手前の食べ頃サイズのヒラメでした♪
浅い遠州灘サーフでは重たいだけの引きになりがちなヒラメですが、水深のある駿河湾サーフでは下へ突っ込む引きが味わえるので楽しいです♪
その後もひたすら投げまくっているとヒット!!
さっきよりも良い手応えで、突っ込みも強いです。

50cmをちょっと超える、また食べ頃サイズのヒラメでした♪

結局10時頃まで粘るも追加は無かったですが、ここのとこまともに釣りの出来なかった鬱憤が晴らせました♪
また穏やかな天気の休みの日に、静岡サーフへ行こうと思います。
タグ :
11月17日 浜松砂浜釣果
2015-11-17
だいぶ間が開いてしまいました。前記事の後はウネリが強い日が続いたので、なるべく予報の良い日を選んで4回くらいサーフに行きましたが、良いサイズのヒラメと思われるのを2バラシと、小さいの1匹釣れただけでした。
そのウネリもようやく収まったようなので、今日は夜勤明けに行って来ました。
夕方行こうと思っていましたが雨が降るようなので午前中に行きました。
浜に出たのは10時くらい。
風は南寄りの微風、若干のウネリあり。
とりあえず最近よく行ってるポイントでミノーとジグ投げてみますが反応ナシ。
小さいベイトもボラも見えず、魚っ気が感じられない海です。
しょうがないので最後の手段でゴム投げるとヒット!!

ゴム強し(笑)
次はヒラメ~っと頑張りましたが、昼過ぎたら雨が降って来たので、13時前に終了しました。
明日は休みなので久しぶりに遠征しようと思っていますが、明日も雨の予報。
もう何週前からか分かりませんが、私の休みの日は必ず雨降るか荒れています(泣)
よほど日頃の行いが悪いようです。
たまにはストレス無く釣りをしたいもんです。
タグ :
11月5日 浜松砂浜釣果
2015-11-05
今日は午後から勤務なので、朝サーフに行って来ました。昨日、デカいのをバラシてしまったとゆう、職場のKさんと一緒に行きました。
待ち合わせの時間に駐車場に着くと、遅れるとKさんから連絡があったので、私は先に始める事にして浜へ向かいます。
一昨日釣れた場所に入りたかったのですが、一昨日は暗くなってからランガンして、たまたま釣れちゃったので、イマイチ場所がはっきりしません。
たぶんこの辺のはずだけどな~?っと思いながらやってるとKさんが来て、「ここですよここ。昨日オレがドデカいのバラシたのもここでしたよ。」っと教えてくれたので一安心。
さて今日は朝サーフなのでハウルは持って行きませんでした(笑)
暗いうちは一番信頼してる旧型魚道をひたすら投げます。
すると、まだ暗い5時頃にヒット!!
なかなか良い手応えですが、今日は大物仕様でいつもより太い糸にして来たので余裕でランディング。

一番、食べて美味しそうなサイズのが釣れました♪
連チャンで来るかと思いましたが、それからアタリはありません。
明るくなってからは裂波に替えてみますが、それでもさっぱり。
どうも最近は暗いうちのほうが良いみたいです。
しかし、少し離れた場所でやっていたKさんがやって来て、ジグを投げてすぐにマゴチを釣ったので、私もジグに替えると2ヒット!!


30くらいのと40くらいのが釣れました♪
今日は粘らず、3匹釣って7時頃に終了としました。
Kさん、また行きましょう。
タグ :
11月3日 浜松砂浜釣果
2015-11-03
今日は夕方に、昨日買ったハウルを試しに行ってみました。私は夕方のサーフは苦手です。
昔、何度か夕方のサーフに行ってみましたが、ろくに釣れた事がないので、ここ数年は夕方行っていません。
その苦手な夕方サーフで釣れれば本物でしょうってわけです。
仕事を終えて、急いで浜へ向かい、到着したのは17時でした。
すでに陽は落ちていましたので、急いで支度して浜へ出ます。
浜には数人のアングラーさんがいましたので、その端っこに行って釣り始めました。
今回買ってみたのは21g。
よく飛びますが、手前のシャローに来るとゴツゴツ底叩いちゃっていけません。
14gにしておけば良かったです。
シャローではなるべく底叩かないようにロッドを立てて速巻きしてたのですが、それで2バイトあるも乗りません。
少しずつ移動しながら投げていると、ちょっと先のブレイク辺りでガツっと根掛かり。
買ったばっかりなのに勘弁してよ~。っと思いながらゆっくり引っ張ると、ずるずるっと抜けて巻けるようになりました。
釣れて来たのは1mをゆうに超えるウミヘビでした(汗)
気持ち悪いので急いでルアーを外してさっさとお帰りいただきました。
さらに投げながら歩いて行くと、かなり手前までハウルが底に当らない場所があったのでそこで粘ってみるとガツっとヒット!!
初めはあまり引かなかったですが、途中から結構強い引きに変わりました。
なんとなく中くらいのエイじゃね?っと思いながら寄せて来て、恐る恐るズリ上げてライトで照らしてみると、、、

良いサイズのヒラメでした♪

ハウル食ってます。
念のため持って行ったデジカメが役立ちました。
粘ったらまだ釣れちゃうかも?なんて思いましたが、こんなの1枚釣れれば十分だし、明日も朝早くから仕事だし、せっかくだからヒラメダービーに登録しに行きたいしと思い、ちょっと後ろ髪を引かれつつ撤収しました。
いやはやしかし、ハウル凄いですね。こりゃエサですね。
使いたくなる気持ち、良~く分かりました。
なるべく使わないように気を付けなくては。
タグ :
11月2日 浜松砂浜釣果
2015-11-02
今日は静岡サーフへ行こうと思ってましたが予報が悪いのでヤメ、いつもの近場のサーフへ行って来ました。週末の浜松は好調だったようですので、ちょっと期待して4時に行きました。
浅い所でやろうか、深い所でやろうか悩んだ末、結局浅くもなく深くもない場所に入りました(笑)
まずはいつもの先発、旧型魚道を投げていると、まだ真っ暗な時間にヒット!!


58cmのマゴチでした。
写真は同じ魚ですが、ヘッドライトで照らして撮ったのとスマホのフラッシュを使って撮ったのです。
最近はデジカメ持って行かないので、暗い時間に釣れると撮影に困ります。
お持ち帰りする魚なら明るくなってから撮れば良いのですが、マゴチはほぼリリースなもんですからね。
その後も暗いうちに2ヒットあり、1匹はそこそこサイズのヒラメな感じでドラグも出ましたが、どっちもバラシ(泣)
ちょうどジアイだったのか周りでもバタバタと釣れ、こりゃ今日は爆釣か?と思いましたが、明るくなったらさっぱりアタらなくなってしまいました。
雨も降り出して周りの方達はさっさと撤収される中ひたすら粘っていると、8時頃に沖で激しいナブラ発生!!
目一杯ジグを遠投してみましたが、3倍くらい飛ばないと届かない距離でした(笑)
ナブラは結局近付くことなく消えてしまい、その後10時まで粘るもアタリもなく寒~く終了でした。
で、帰りにジグを補充しに釣り具屋さんに寄ったんですが、なぜかハウルまで買っちゃっていました(笑)
ゴムは嫌いだし、旧型魚道と裂波とガン吉さえあればサーフでは十分釣れると思っているのですが、あまりにも使ってる人がたくさんいるし、たくさん釣れてるみたいなんでつい興味が出てしまって。
本当はここのメーカーのルアーって嫌いなんですけどね。
悪い意味で嫌いってんじゃないですよ。
あまりにも簡単に魚が釣れ過ぎる、優秀過ぎるルアーばかり作っているから嫌いなんです。
ここのメーカーのルアーで釣っても、釣った感が無くて、ルアーに釣らせて貰ったって感じしかしないもんですからね。
これは私感ですが、漁具としては一流だけど、遊びの釣りのためのルアーとしては三流かな?
まぁそんでも、せっかく買ったので、ケースの肥やしにならないよう、たまには使ってみようと思います。
タグ :
11月1日 浜松砂浜釣果
2015-11-01
ここ数日、浜は活気が良いみたいですね。私は木曜から夜勤だったので行けてないのですが、今日は夜勤帰りに行ってみました。
駐車場到着は8時半くらいで、支度して浜へ向かうと、浜から戻って来たのはお久しぶりにお会いする朱雀ちゃん♪♪♪
朝の様子を聞いてみると、「ろくに釣れてないよ~。」との事。
朝がダメじゃ今からやっても期待薄ですが、他へ行くのも面倒なのでそのまま浜へ向かいます。
浜へ出ると、まだ結構な数のアングラーさん達が頑張っています。
みなさんゴムでネチネチやってるようですので、私はジグで遠くを狙います。
するとしばらくして何かヒットしましたが、即バレ。
その後はなかなかアタリ出ず、少しずつ人が減って行く浜を歩きながら探っているとヒット!!

なんか久々にマゴチ釣りました。
その後も粘りましたが、11時過ぎにガツンっとジグが根掛かりしてロストしてしまい、ガッカリしたので終了としました。
明日は休みなのでまた静岡サーフに行こうと思っていたのですが、ナライが吹くみたいなんで厳しいかなぁ?
タグ :