8月29日 天竜川釣果
2015-08-29
本日は夜勤明けの休みでした。夜勤明けは仕事終わりが8時近いのでいつもなら暑くて行かないのですが、今朝はどんより曇ってて涼しかったので天竜川へ寄ってみました。
ポイントへ着き、今日の水位に合わせて立ち位置やコースを調節しながら探っていると良いバイトありましたがフッキングせず。
少し間を開けて再び同じコースをトレースしてみるとまたバイトがあり今度はヒット!!

40くらいのニジでしたが、ヒットと同時に跳ねまくって楽しませてくれました♪
ヒットルアーは、最近好調な Saburou 806FR ピンクでした。
またしばらくしてバイトありましたが、ショートバイトでフッキング出来ず。
天気のおかげで遅い時間にもかかわらず反応良いなぁ♪なんて思っていたら、私の15mほど上流にフライの方が来て、私がアップキャストで狙っていたポイントに立ち込んでしまいました(泣)
どうもこのポイントに来るフライの方達はあまりマナーが良くないようです。
お盆の頃に行った時には、私が大き目のニジマスを掛けて15mほど下って取り込んでいたら、上流に入らせてくれと言って、まさに私がヒットさせた場所に入ってしまいましたし。
ヒットから取り込みまで見ていたはずなので、そこが私から見て上流ではない事は分かっていたはずなんですけどね。
まぁ、今朝のフライマンなぞは、魚の着く、核心ポイントに立ち込んでしまう所を見ると、釣りドシロウトさんなのでしょう。
「魚が着くのはその足元ですよ。そこに立ち込んではいけませんよ。」と教えてあげるべきなのかも知れませんが、私は親切な人間ではありませんのでね、軽く睨みを効かせてそそくさと撤収でした。
私の知る、天竜川の本流フライマンの方達は皆さん、とても紳士的な方達ばかりですので、今朝のような一部の無知な人の行動によってフライマン全体のイメージダウンにつながる事があったらとても残念です。
人を押しのけてまで自分の釣果を優先するような釣りはしたくないですね。
私も他の釣り人に不快な思いをさせないよう、気を付けて釣りをしていこうと思います。
スポンサーサイト
タグ :
8月9日、14日 天竜川釣果
2015-08-14
毎日暑い日が続きますね。以前は真夏の昼間でも釣りしてましたが、年のせいか暑さに弱くなってしまいましたので、ここのとこは早朝に行ける日のみ天竜川に行っています。
ゲータースタイルとゆうやつで釣りしたいなぁ、と思う今日この頃です。
さて、世間は盆休みの会社が多いでしょうけど、私の仕事はGWも盆休みもありませんで、9日の夜勤の朝に天竜川へ行き、1バイトの1キャッチ。

Saburou-806 FR アクアマリンにてウグイ。
そして今日は休みでしたので暗いうちから天竜川へ行き、薄暗い時間に2バイトあるも乗らず。
3バイトめでようやくヒットし無事キャッチ。

45cmくらいのニジマスでした。
それから1時間くらい粘って再びヒット!!
今度のはデカいようで流れに乗られて少々手こずりましたが、時間を掛けて無事キャッチ。

60cmくらいのニジマスでした♪

ヒットルアーはどちらも Saburou-806 FR ピンクDH でした。
2匹めを釣ったところでフライの方が入らせてくれと言うのでポイントを譲り、私は対岸へ移動しましたが、対岸は日当たりが良くって暑い暑い(汗)
しかもアタリも無く、7時半くらいまでやって終了でした。
ここのとこの天竜川は、なんとか魚に遊んでもらえる状態にはなっています。
あとは運良くサツキが掛かってくれたらなぁ、と願うのみです。
タグ :
8月7日 天竜川釣果
2015-08-07
いやいや~、いつの間にか8月になってました(汗)7月は天竜川が増水してたこともあり、3回しか釣りしませんでした。
2回は長良川、1回は豊川上流です。
長良川は、前記事の翌週に行きましたが、その日は朝から雨が降っていて、どうも雨降りの日はミノーで釣れないジンクスのある私はスプーンを使い2ヒット1キャッチでした。

キャッチしたのは9寸ほどのアマゴでしたが、バラシたほうは1尺1寸ほどの良いアマゴでしたので、そっちを獲りたかったですね。
そして昨日もまたまた長良川へ行って来たのですが、30後半のアマゴ?サツキ?のチェイスはあったものの食わせられず、暑さのため8時頃にはギブアップ。
さすがに連日猛暑の岐阜県。浜松より暑かったですね(汗)
本当は泊りで長良川で釣りするつもりでしたが、暑さに嫌気が差してすぐに帰って来てしまいましたので、今朝は久々に天竜川へ行ってみました。
天竜川はようやく水位が落ち着き、濁りも薄くなって来てましたが、まだまだ乳白色の嫌な濁りですので、釣れないだろうな~っと思いながらミノーを投げていたらまさかのヒット!!
若干増水で圧しの強くなってる瀬でのヒットでしたので、なかなかの抵抗を見せましたが無事キャッチ。

60くらいのシーバスでした。

ヒットルアーは、Saburou 806 FR アクアマリンでした。
アタリはこれ1回きりでしたが、久々の天竜川での釣りでしたので楽しめました♪
まだまだ全然、海の釣りに行く気になれませんので、秋のヒラメシーズンになるまで、ぼちぼち天竜川で遊ぼうと思います。
タグ :