今日の天竜川
2014-04-13
今日は朝から夕方まで天竜川でした。サツキマニアな皆さんと、ダべったり投げたり、ダべったり投げたり・・・
おしゃべりの時間のほうが長かったかも?(笑)
まったり、のんびりと、楽しい時間を過ごせました♪
そしておまけに今季の本流初物釣果まで!!

コレを釣らなきゃシーズン始まりませんからね(笑)
一時は、今年の天竜川どうなっちゃうの?なんて心配してましたが、なんかようやく良い感じになって来ました♪
サツキの遡上も近いかも!?
いや、もうすでに釣った人もいるかも知れませんね~。
とりあえず、しばらく雨はナシの方向で。
スポンサーサイト
カテゴリ :サツキマス
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
長良川釣行
2014-04-05
今週は木金土と三連休を取ってありました。そろそろ天竜川も良くなるだろうと思っていたのに、また日曜日に余計な雨(怒)
しかも今回も濁りが長期化する長野県での大雨です(泣)
岐阜も大雨だったみたいなので、サツキ上ってないかな~?っと数日前に長良川河口堰の魚道ライブカメラを何気に見ていたら、せせらぎ魚道にサツキらしき姿が!!
濁ってたのではっきりと見えなかったですが、こりゃイケちゃうかも?っとゆうわけで長良川遠征決定です(笑)
長良川到着は金曜日の午前3時半。気がはやって到着が早過ぎました(笑)
金曜日の朝の岐阜は雨。しかも風強いし


まぁ、雨は分かっていた事なのでしょうがないですが、サツキを釣る条件としては悪いです。
こうなると、チャンスは光量変化の大きいマズメのみでしょうと思って、雨の中早い時間から開始。
川の状態は、若干の増水と薄い濁り。といっても元々透明度の高い川なので、濁っていても天竜川の澄んだ時くらいですが。
釣り開始してすぐにサツキが跳んだので、慎重にミノーを操っていると、ゴゴっとバイト!!
が、乗らない

そしてしばらく沈黙の後、雨が上がり雲の切れ目から陽が差して来たところで2回目のバイト!!
が、これも乗らない(泣)
9時半頃まで粘るも、その後はバイトしてこなかったので場所移動。
すると10時頃に風が止み晴れて来た!! チャンス!!!
次のポイントもミノーからスタートすると、すぐに2チェイス。
でも食って来る感じじゃないし、ここは浅くてミノーは使いづらいのでスプーンにチェンジ。
すると3バイト!!
なぜか全部乗らない(泣)
しかも良い時間は長くはもたず、昼頃に急に暗くなって来たと思ったら、突風と雷雨攻撃です(大泣)
たまらず車に避難し、天気の回復を待ちましたが、雨は3時頃に止んだものの突風は夕方まで収まらず、さっさと釣ってさっさと帰るつもりがお泊り決定です。

寝場所に選んだ広い駐車場が河原にあるこの場所も、さすがに誰もおらず。
そして今朝は4時に起きて昨日の朝イチのポイントへ。
今朝は気温4℃と冷えてましたが、すっきり晴れて風も止んで期待できそう。
5時ちょい過ぎ、明るくなるのを待って開始すると2投目でヒット!!

20cmくらいのシラメですが、ようやくキャッチできて一安心。
さらに数投後にまたヒット!!

サイズアップの33cm♪ 嬉しすぎ♪♪

あまり良い写真ではありませんが、2匹まとめて。
ポイントを一通り流して、ミノーのカラーを替えての2流し目、ゴッツと良いバイトでヒット!!
これはデカいのか浮いて来ない!!
40あるかも?と慎重に寄せて来ると、なんと脳天フッキングです


サイズの割に引いたのはこのせいか。つーか、これは非常にヤバい


脳天にフックが1本かろうじて引っ掛かってるだけなので、そ~っと寄せてネットで掬おうとしましたが、案の定バレました(泣)
サイズは35cmくらいあったのに。
気を取り直して再開すると、ゴンっと来て一気に流れを下られた!!
つーか、これって・・・



やはりのニゴイで、これでケチが付いたのか反応無くなったので、昨日の2か所目の場所へ移動。
そして、昨日と同じくスプーンを投げて、

25くらいのシラメと、

30弱のサツキを追加♪
これで満足したので、10時頃で終了してさっさと帰って来ました(笑)

帰り道、墨俣一夜城の近くの桜が綺麗だったので思わずパチリ。
僕は今年も桜満開とはいかなかったけど、皐は無事開花♪
あとは天竜川の皐も咲かせなきゃね。
カテゴリ :サツキマス
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :