最終回釣行
2012-12-19
今日は仕事が休みなので、早朝の高速に乗って、静岡サーフまで行って来ました。現地着は5時頃。
まだマズメまでは長いですが、今日こそは

5時の時点で気温は8℃。風はそよ風程度で暖かく、波も穏やか♪
少しして近くに数人の人影が現れましたが、ルアーマンじゃないっぽい。
明るくなって見るとサビキの人達でした。
「何が釣れます?」っと聞いてみると、「カマスやアジだよ。」と。
「ヒラメも釣れてますか?」っと聞いてみると、「ヒラメも釣れてるけど、アジ釣ってそれをエサにしなきゃ釣れんよ。ルアーじゃ釣れてないよ。」と・・・。
でもまぁ、こっちはいつもルアーで釣ってますからね、ヒラメがいりゃー釣れるら



他にルアーマン多数いましたが、ルアー勢はサッパリで、サビキ勢だけ爆釣


そのうちシラス船が岸近くで網を引き始め、ダバダバしちゃって濁って来たので、シラス漁とサビキマスターズ選手権が終わってからのんびりやろうと思い、いったん車に戻って休憩

11時頃に起きて浜を覗いてみると、サビキマスターズ選手権は終わっておらず、濁りは朝よりひどくなってたので、ヤメにして撤収して来ちゃいました

今月はどこへ行っても釣れません(泣)
たぶんもう年内に魚は釣れないと思うので、今回でブログは終了とします。
最後に何か良い魚釣って、気持ち良く終わりたかったのですが残念。
で、最終回が魚っ気ナシじゃ寂しいので、このブログやってる間に釣った、記憶に残ってる魚をいくつか。

やっぱまずはコレですかね


おととしはこんなんも釣れましたね♪
今年もこんなん釣りたかったなぁ

で、我がマザーリバーの天竜川。

こんなんまた釣れるのかな~?

今年釣ったのも、サイズはともかく、姿と内容はかなり良かったですね


このニジも良い容姿とファイトでした

まぁ、他にもたくさん記憶に残る魚はいるんですが、画像の中から探すのは面倒なんでこの辺で(笑)
そういやブログ始めてから、エサ釣りで記憶に残る魚を釣ってないのが残念です。
また伊豆や離島で大物狙いしたいなぁ。。。
このブログを始めたのが2008年の8月なんで、4年と4ヶ月も続きました。(ん?ちょっと不吉な数字か??)
横着で面倒くさがりな僕がここまで続けて来られたのも、こんなブログを見に来てくれる皆さんと、釣り場でご一緒してくれる皆さんのおかげです!!
どうもありがとうございました

来年からは釣果は重視せず、プロセス重視な釣りをして楽しんで行こうと思います♪
みなさんも楽しく釣りを続けていって下さい♪
それでは、またどこかで(?)お会いしましょう


スポンサーサイト
カテゴリ :塩水ルアー
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ここんとこの状況。
2012-12-11
いや~、寒いっすね~。みなさん、風邪などひかれてないでしょうか?
ウチは先週、小僧がノロノロの実の能力者になりやがって、娘→カミさんとノロノロビームにやられました。
僕だけは大丈夫だったのですが、今日はちょっとお腹の調子が・・・


で、釣りのほうは、先週は4回サーフに行きましたが、2バラシのみ

昨日はランバさんと静岡サーフまで遠征したし、今朝も近場のサーフに行ってみましたが、どちらもノーバイトでした

アクシオンは飛距離出るし、バイトも拾えるので気に入ってるんですが、バラシが多いのが気になります。
なんとなくバレる原因は分かったので、そこんとこ改善してみたんですが、その後掛けてないので効果は分からずです。
それともう一つ、今シーズン何度もバラシてる原因が、リールの逆回転。
ストッパーが効かなくなっちゃって、アワセた瞬間にハンドルから手が離れると逆回転しちゃってアワセが入らないし、ファイト中でも大きいやつが相手だとハンドルが逆回転しちゃってテンション緩んでバラシってのが何度もありました。
一度リールをバラシて、パーツクリーナーでグリスを全て洗い流して新しいグリスを塗ってみても良くならず。
今シーズンは我慢して、シーズン終了後にメンテに出そうかな?っと思っていましたが、今日フラっと立ち寄った某釣り具店でルビアスの3000番を衝動買いしちゃいました


え?色が違うじゃないかって?
先代の中古品ですよ~

でも、中古品のわりにはキズ少な目だし機関も良好

大事に使われてたようです。
僕も大事に使わせていただきます

今シーズン、つーか、年末までにこれで魚釣りたいけど、出来るかな~?
タグ :