2010 遠州灘サーフ Round 46
2010-08-30

土日はサーフお休みしましたが、今朝は行って来ました。
今朝はサーフを変えて、久々な場所を釣査。
4時半頃駐車場に到着すると、車1台も居ません・・・(汗)
さらに、車から降りてみると結構な波の音・・・。
土日もウネってたようですが、まだ残ってるんですね。
とりあえず支度して浜へ出て見渡してみますが、最近の浜松サーフにありがちな、大雑把で変化に乏しい、釣れる感じのしないサーフ・・・

「他のとこにするべきか・・・・?」と悩みましたが、「歩けば良い場所もあるかも?」って事で歩きます。
1km以上歩いたとこでようやく、サンドバーの切れ目へ向ってキツイ流れが出てる場所があったのでキャストしてみると、ゴンっとバイトありましたがヒットせず。
しばらくそこで粘ってみるも2回目は無かったので、駐車場方向へランガンしながら戻りましたが異常ナシ。
今朝はこのサーフ、投げ師数人とさーはーさんは多数いましたが、ルアーマンはゼロ!!

よっぽどダメなんでしょうね。
まぁ、良い場所見つけるばかりでなく、ダメな場所を消去してくのも釣査って事で

さて、今夜仕事に行けば明日から3連休

次はどこに行こうかな~?
スポンサーサイト
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 45
2010-08-27
久々にブログのテンプレートを変えてみましたが、線と文字がズレてます。多分、添付する写真のサイズを調節しなきゃならんと思うんですが、面倒臭いのでこのままで

さて、今朝はhideさん、お兄さん、Oさんとサーフに行って来ましたが、結果としてはこんなのが1枚


最近こんなサイズが多いなぁ・・・。

ベイトはこんなにワシャワシャしてるのに、これに着いてる魚はナシ・・・。
濁りは無いし、ゴミも無いし、風も穏やかでやりやすかったんですが、死んだような海でした。
ベタベタ過ぎたのが悪かったのかな?
しばらくこのエリアはないかな?
次は何処へ行こう・・・?
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 44
2010-08-24

今朝は4時現着にてサーフへ。
今朝のサーフは南風強し。昨日の夕方より強めです

これじゃーまたゴミだらけかなぁ?と、投げる前から不安になります・・・。
しかも暗いうちは雷が光ってました

しばらく投げずにサーフに座り、雷の様子を観察しますが、波の音で距離や方向がよく判らん。
仕方なく暗いうちは投げるのをやめ、薄明るくなって、自分の頭上には厚い雲が無い事を確認してからキャスト開始。
すると速攻でバイトがありヒット!!
引きの感じから、40くらいのヒラメでは?って思いましたがバレ

さらに数投後、着水直後にググンっとバイト!!
ダツでも食っちゃったかなぁ?と思いましたが、そこそこ良い引きするし、横走りもする!!
何かな~?っと寄せて来ると、、、

ショゴでした~

これが釣りたかったんですよね~

キープしたかったんですが、まだまだ時間が早いし、今の気温じゃ痛んでしまいそうなのでリリースです。
これが釣れると分かってたらクーラー持って来たのに

のっけから好反応で、爆釣を期待しちゃいましたが、やはりゴミが多い。
最近、朝はかなり近い所でのヒットが多いんですが、波打ち際から10mほどはほとんどミノーが泳がせられません。
これは痛い

少しでもゴミの少ない場所を探してウロウロしてみますが、一帯に均等にゴミが広がっていて、少ない場所はナシ・・・。
夕方ならメタジで沖を狙うとこですが、おそらく魚は波打ち際付近に居るので、それも効果的とは思えない。
仕方なく我慢してミノーを投げ続けますが、その後は全く反応ナシ・・・。
2時間ほど我慢しましたが、ゴミの多さにいい加減ブチ切れて、メタジに換えてキャストしながら駐車場方面へ。
すると、ガツっとバイトがありましたがヒットせず。
「フッキングはしてないから、もしかしたらまた食うかも?」と思い、ヒラメハンターに換えてバイトのあった付近を探るとヒット!!

40くらいのマゴチでした~

また小さめですが、なんとか1本出てホッとしたので、これで終了としました。
今は水温高く、ヒラメは厳しい感じですが、マゴチと青物は良くなって来ました♪
焦らずともヒラメは9月半ばくらいになればまた釣れ出すでしょうから、今は、今釣れる魚を楽しめばヨシですね

タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 43
2010-08-23
今日は仕事が休みなので行って来ました
とはいえ、休み初日は夜勤明けで仕事終わりは朝8時頃なんで朝サーフには行けず、夕方に行こうと思い一旦就寝


15時頃起きるつもりが昼過ぎに目が覚めてしまったため、「行っとくかぁ


サーフに行くにはまだ早過ぎるので、まずはこちらへ寄り道。

さすがに平日の真昼間だけあって先端が空いていたので、ここから青物狙いです。
時刻は14時頃で、多分まだ上げ始めたばかりのようで、若干濁りがありゴミも流れてます。
しばらく反応なかったんですが、ボトムからの巻上げにガツンっとヒット!!
足元のテトラ周りまで元気良く抵抗して楽しませてくれたのは、、、

アブゴでした~

35cmくらいかな?だいぶ大きくなりましたね。
今日は念のためクーラーを持って行ったのでキープです。

さぁ!!じゃあ次はショゴを釣っちゃおう♪っとキャスト再開しますが、反応ナシ。
僕が釣ったのを見て周りの人も弓角を投げ出しますが、まったく釣れてない様子。
たまたま単発で居たのが運良く掛かっただけみたいです。
沖の方には鳥も見えたんで、夕方まで粘れば群れが来るかも知れませんが、今日のメインはサーフなので、15時ちょい過ぎでこちらはヤメにして移動。

そして、17時ちょっと前にサーフIN。最近好調なポイントを目指します。
今日のサーフは波穏やかで濁りは無いですが、南風強めでゴミ多し。
おまけに午後のせいか、また一段と海水がぬるくなった感じです

まずは実績一番のポイントでキャストしてみますが、週末の朝とは潮位も風向きも違うのでなんとなくココじゃないなって感じ。
今の状況ならこの辺かな?って所でキャストすると、ククンっと来ました!!
が、軽い・・・。
ゴミだったかぁ?っと思いましたが、、、

チビヒラメ!!
やっぱこんだけ水温が上がっちゃうと、こんなのしか居ないのかな?
でも、マゴチなら夏の魚だし居るんじゃね?と、マゴチに期待をかけてキャストしますが反応ナシ。
ゴミ多いし、午後は遠めを狙った方が良いかな?っと、メタジにチェンジして遠投で狙うとヒット!!

40cmくらいの小さめでしたが、狙い通りに出てくれたんで気持イイっす

それから少しして、左の方からベイトボールが接近!!
青物が付いてないかな~?っと見てみるも、その周辺でライズする魚はおらず。
しかし、自分の目の前に来た所で数匹ベイトボールにアタックする魚が現れました!!
すかさずメタジをキャストすると、1投でヒット!!

今切口で釣ったのよりはちょい小さめ、30cmくらいですが、ライズ狙って釣るのは楽しいですね♪
写真を撮って、「さぁ、もう1本!!」っと思ったら、すでに影も形もナシ・・・。
一瞬の出来事でした

その後は反応なく、暗くなる前に帰~えろ。っと思い18時頃で終了。
良いサイズは出ませんでしたが、午後の釣行としては楽しめました

明日も休みなんで朝からサーフに行きます!!
ゴミが少なくなってくれてると良いんだけどなぁ。。
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 41&42
2010-08-21
昨日はランバ・ラルさんとサーフへ。僕はいつも通り定時の4時にサーフIN。
前日のヒットポイント辺りでキャスト開始しました。
しばらく反応ないままキャストを続けてるとランバさん到着。
「昨日のポイントはココですよ。」と。10mほどズレてました(汗)
さすがランバさん。しっかり目印を設置してありました

二人並んでキャストを続けますが、前日のヒットタイムになっても反応ナシ。
痺れを切らした僕は100mほどの区間をねっちりとランガン。
しかし反応無く、また折り返して元の方向へ撃ちながら歩いて行くと、ランバさんにヒット!!
上がって来たのは幅広で肉厚の美味そうなヒラメ!!

信じたポイントで不動のランバさん、粘り勝ちです

「今日も居ましたね~♪」って事で、僕もまたランバさんの隣りでキャストしますが反応ナシ。
時刻も7時近くなったので、再び動いてみる事に。
先ほどランガンした方向に気になる場所があったので、そこまで行ってキャストしてると足元のブレイク下でヒット!!
そこそこサイズのヒラメのようで、力強く底に張り付く様なファイトに、「ヨッシャー!!」っと心の中で叫んだ瞬間、フワ~ン・・・

これで心折れ、撤収です。
そして今朝は、hideさん、お兄さん、Oさん、Eさんと、3時半にサーフIN。
皆さんには、昨日おとといの実績ポイントに入っていただき、僕は自分が昨日バラシたポイントへ。
海の感じは今日も良いんですが、日に日に海水がぬるくなって来てる感じがします・・・。
一抹の不安を感じながらもキャストを続けていると、まだ薄暗い時間にOさんがヒラメゲットの報告が入りました

そしてその頃ランバさんも到着され、僕の入ってるポイントで並んでキャスト。
しかし、何をやっても何を投げてもウンともスンとも・・・

すると今度はhideさんとお兄さんもヒラメゲットしたとの報告が!!

「やっぱアッチでしたね~。アッチ行きましょうか。」と、その頃にはだいぶアングラーも少なくなっていたため僕らもhideさん達の居る方へ。
しばらく反応無く、眠気もピークに達して来て、ぼんやりしながらリーリングしてると、ミラクルヒーーット!!!!
キターーーーーーーー!!!!!!!!!

自己(最小)記録。14.5cm(爆)
いや、スレじゃないっスョ。しっかり口にフッキングしてました

てか、お前!!食えると思ったのかよ!?

さて、その後もまた反応無く、7時半頃になったので、「撤収しましょう。」って事で駐車場方向へ向っている途中、おととい自分がヒラメを釣ったポイントが目に入ったので数投してみようとキャストした1投目にゴンっとヒットー!!
一瞬ジジっとドラグが出て良い手応えを感じましたがバレ

しかし、これで再び闘志に火が点き、一人居残りで9時近くまで粘ってみましたが何事も無く終了でした。
ここんとこサーフの調子が急上昇

まぁしゃーないか。また来週頑張ります


タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 40
2010-08-19

今日は午後からの勤務なので、早朝サーフ行って来ましたョ

今日は、ロッド満月さん、ランバ・ラルさん、湘南のつんこさんとの釣行です。
僕とロッド満月さんは4時に待ち合わせして、一足先にサーフIN。
とりあえずこの辺かな~?ってあたりで、潮位が低いので裂波でスタート。
すると早速ククンっと反応がありましたがヒットせず。
裂波が底に当たる場所じゃなかったはずだからバイトだったと思うけど、あまりにも小さいバイトだったので何だったのか・・・?
そこで少し投げてみましたがそれ以外反応ないので少し移動。
ここも良い感じだな~♪なんて思っていると、ゴンっとバイト!!
すぐに水面に出て来ちゃうくらい小さかったけど、、、

ヒラメちゃん

久々に裂波で釣れたので小さいけど嬉しい

その後しばらく同じ場所で投げ続けてみましたが反応ないため、朝イチにバイトのあった場所へ戻りヒラメハンターを投げているとゴンっとバイト!!
こいつぁ結構良い引きしやがります!!
普段メタジを多用するため、キャスト時にラインがズリっと出ない様にキツめに設定してあるドラグが、ズリ、ズリっと引き出されます!!
久々に手応えのあるファイト!!気持ちイイ~

波打ち際の攻防も無事に制し、浜へズリ上がって来たのは、、、

デカマゴチ!!
メジャーが切れちゃったけど、57cmありました

う~ん、ヒラメハンターも良いですね~♪
直後にロッド満月さんのロッドも曲がり、40cmクラスのマゴチゲット

そして僕もキャストを再開すると、すぐにヒット!!
コイツもデカそうでドラグを引き出しやがりましたが、バレ

そして、離れた場所でやっていたランバさんも移動して来て、キャスト開始したと思ったら速攻で魚掛けてます

上がって来たのは小さめでしたがヒラメちゃん

「バイト出まくりですね~!!釣りまくっちゃいましょー!!」な~んて言ってたら、それきり反応ナシ・・・

超短いジアイだったようです。
湘南のつんこさんもこちらの方へランガンして来られたので、「どうでした~?」とうかがってみると、ヒラメ1キャッチと良型のヒラメバラシだったそうです。
このお方もかなりの凄腕さんです!!
バイトも無くなったし、僕は午後から仕事なので、僕とロッド満月さんは7時ちょい過ぎで終了としましたが、駐車場で着替えをしてるとランバさんから電話が!?
なんと!!僕らが撤収してすぐに再びヒラメタイムが始まったとの事!!
その後どうだったのかな~?ランバさんのブログが楽しみです

相変わらずの猛暑で、7時を過ぎるととろけるような暑さですが、魚っ気の多い激アツサーフになって来ました!!
皆さん、暑さに負けずサーフに繰り出しましょー♪
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 39
2010-08-17
今朝、仕事中にランバ・ラルさんから、「○○サーフ大爆発


今の遠州灘にそんなサーフがあるの??と、俄かには信じがたいですが事実です。
行きたい!!行きたい!!行きたい!!
けど、明日も朝から仕事なので行けない・・・

あさっては朝からサーフに行けるけど、あさってまで好調が持続するか判らない・・・。
んじゃー、夕マズメに行っちゃえ!!って事で、16時に仕事を終え、一旦ウチに寄って海パンに着替えてソッコーでサーフへ。
サーフ到着は17時半頃。
急いで支度して浜へ出ると、西風は強いが波は穏やかです♪
朝はベイトが打ち上げられてたそうですが、ベイトは見えない。
とりあえず裂波を投げてみますが、ゴミが・・・

20投ほどしましたが反応無いので、それじゃーアレしかないっしょ♪って事で伝家の宝刀スライドウォブラー投入です。
少しずつ移動しながらキャストしてると、良い感じにブレイクが落ち込んでる所でゴゴンっとバイト!!
引きの感じは青物じゃないよ!シーバスでもない!もちろんエソ・ダツでもない!!
って事は~、、、

出ました~ヒラメ

やっぱスライドウォブラーはやめらんね~♪
その後も30分くらいやってみましたが、バイトはその1回のみ。
僅か1時間くらいの釣行でしたが、祭りに参加出来て良かった

ランバさ~ん、ありがとうございました!!明日も爆釣期待してますよ~!!
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 38
2010-08-16

今朝はランバ・ラルさんとサーフへ。
しかし、台風後も劇的な好転はしていないようなので、青物の可能性も高い西方面のサーフへ行ってみました。
今朝のサーフの状況は、西の風少々、波やや高し、濁りは薄めでゴミは少ない。
そして、台風前のお湯のような水温とは違ってかなり下がった感じ♪
地形も悪くないし、キツイ離岸流もある!
フラットも釣れちゃいそうな感じに期待を込めてミノーやらジグやら投げまくってみますが反応ナシ・・・。
まったく何も起こらないまま、この辺の青物回遊予定時刻の7時をまわってもナブラ起きず・・・

仕方無いのでサーフは諦め、青物狙いで浜名湖の今切口へ。
自分はそのままサーフタックルで、ランバさんは投げ竿に弓角のサフトロスタイルで行ってみました。
途中、戻って来たアングラーさんに様子をうかがうと、今朝は数尾のアブゴが出たのみとの事。
堤防先端付近まで行ってみると数人のアングラーがまだキャストを繰り返していましたが、ナブラも見えずヒットもしてない様子。
とりあえず自分はサーフ側、ランバさんは水道側に別れて投げてみますが反応ナシ。
しばらくやってからランバさんに場所を譲っていただき、水道側を攻めてみました。
水面付近には魚の気配が無いし、アブよりカンパチのほうが釣りたいので、メガバスのメタルⅩスパイラルフォール28gでボトム付近をリフト&フォールで探っていると、20投くらいしたとこでゴゴンっとバイト!!
今日は、下へ下へと力強く潜っていくのでエソではなさそう(笑)
小振りなカンパチかな~?なんて思いながらも絶対獲る!!っとゴリ巻きしてくると、20mほど先の水面に浮かんで来たのは白い魚・・・??
アブじゃない、カンパでもない、もちろんエソでもない。
ってゆーかタモが無い

イチかバチか抜いちゃえ!!っと、テトラ上から抜き上げ。

抜き上げ成功~


てか、また青物狙いでヒラメ釣っちゃった♪
「魚が痛んで刺身に出来なくなっちゃったらもったいないので撤収しましょう。」と、ランバさんに気を遣っていただき、これにて終了としました。
やっぱ今切口に行く時は、念のためタモとクーラーは持って行かなきゃですね

ランバさん、今朝はお疲れ様でした!今夜の釣果、期待してます!!
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 37
2010-08-13
今週は、お盆休みの方多いと思いますが、自分はフツーに仕事してます。いや、フツーより忙しくて出撃出来るのは昨日だけでした

台風の影響が心配でしたが、行ける時に行くっきゃねー

朝4時に集合し、とりあえずサーフの様子を見てみると、意外にもやれそうな感じ♪
さっそく支度をし、爆撃開始です!!
サーフの方は、強めの南風とウネリはあるものの濁りとゴミは予想以下。
ミノーでは無理だけどメタジなら何とかなるかと思い、メタジオンリーで攻めてみましたが反応ナシ。
1時間ほどやった頃から南風が強さを増し、メタジでも無理っぽくなって来たのでサーフは諦めて浜名湖へ移動。

今切口はキツイ南風でダバダバしてたので、風裏になるこちらでやってみました。
時折シーバスや青物らしきライズは確認出来ましたが、ゴミ多し・・・。
特に狙いたい流れのヨレ目に大量のニラが漂っていて釣りになりません

それでもしつこくメタジを投げ続け、ボトムからシャクリ上げ、再びフォールさせたところでゴゴゴン!!っとバイト!!
すかさずアワセるとヒットしましたが、あんまり引きやがらない

「こりゃー青物やシーバスじゃねーなー。フラットでもなさそうだ。ってこたーアレか!?」
なーんて思いながら巻いて来ると、、、

またお前かよっ

これでカンパチでも釣れればカッコ良かったんですけどね~。
結局バイトはこの1回のみでした。
でも、サーフの方は台風のおかげで待望の西風が吹いたので、近いうち釣果が期待出来そうです♪
hideさん、悪条件の中お付き合いいただきありがとうございました。
次回はバイトまみれのサーフになると良いですね!!
タグ :
2010 遠州灘サーフ Round 36
2010-08-08

昨日は、夜勤明けに不眠不休で富士山の方まで行って来ました

下界は34℃でしたが、この辺(確か2合目)は26℃で涼しかったです。
てゆうか、夕方5時を過ぎたら寒いくらいでした

で、遊園地で6時頃まで遊んで帰って来たら、ガッツリ帰省ラッシュにはまってしまい、帰宅したのは夜中の11時半。
今日は仕事休みで、サーフ出撃の約束があったので、帰宅後急いで支度をして0時半頃就寝

サーフ集合は4時でしたが、目覚めたのは4時半でした

急いでサーフへ行き、Cさん、hideさん、お兄さんに挨拶して早速釣り開始。

いつもの浜松市内サーフですが、今朝は水色が悪くゴミ少々。
日曜なのに人は少なめだったので、広範囲に攻めてみましたが、小さいバイトが数回あったのみ。
カマスか何かかな?
結局、全員ノーフィッシュでした

水温高過ぎる感じがするし、水色悪いし、魚は居ないっぽいですね。
で、午後からは今後の為にサーフの偵察へ。

表浜の某サーフへ行ってみました。
こちらは地形の感じも良いし、水色も浜松サーフに比べたら断然良い♪
ただ、最初に入った場所はゴミが酷かったので、ゴミの少なそうな場所を探して16時頃~17時半頃まで投げてみましたがノーバイト。
でもここらは朝なら釣れそうな感じです♪
また近いうち表浜サーフを攻めてみます

タグ :