浜名湖で、今年初のクロダイ釣り。
2012-03-07
昨日は、職場のS村さんと浜名湖でブッ込みのクロダイ釣りして来ました。昨日は18時頃が上げ一杯なので、16時頃にポイントへ。
西風強めですが、これは絶対必要条件です

潮位も充分、朝まで降ってた雨のおかげで濁りも入ってて条件はバッチリ

すぐにでもアタリが出そうな雰囲気でしたが、しばらくアタリ無し。
エサチェックのため仕掛けを巻いてみると、魚が掛かってる!!
めちゃくちゃトルクのあるやつ・・・。
そう、アイツです

とても寄せれるサイズじゃないのでハリスを切ってお帰りいただき、もう1本の仕掛けを巻き上げてみると、こっちも座布団エイ


数年前までこのポイントで3月にエイが釣れたことは無かったのに、年々ヤツラの始動が早まってます

てか、エイのくせに居食いって・・・。
エイの群れが入ってるんじゃダメかな?っと思いましたが、しばらくして本命アタリ!!
ビシっとアワセも決まって、気持ち良~い引きを味わった後、S村さんにお願いして無事タモ入れ


デブデブのナイスなハラミ鯛

直後にS村さんにも本命アタリ来ましたが、残念ながらハリス切れ。
そしてまた僕のとこに本命アタリがあり、充分楽しんでから無事に水揚げ。

これもまぁまぁサイズのハラミ鯛

こりゃ~、群れ来たぜ~!! 大連チャン来ちゃうんじゃね~?
っと期待したのも束の間、その後は怒涛のエイ4連チャン

しかし、エイが来るのは僕のとこだけで、その間にS村さんは35cmのクロゲットしました

17時半頃には潮が弱くなり、エイもクロも当たらなくなり、18時半頃まで粘りましたが追加はナシで終了でした。
予定外のエイの猛攻には参りましたが、無事に春の恒例行事も済んだことだし、これで安心してサツキ釣りに専念できます

でも、天竜川は増水&濁り中。
下流域の調査に行けるのはいつになるかなぁ?
スポンサーサイト
タグ :
浜名湖クロダイ (エサ釣り編)
2011-09-20
くそったれの台風15号
まぢムカつきます

さんざん海を掻き回した挙句、急に進路を変えて直撃コースですか!?
ふざけんなっ!!

今年は天竜川のサツキ釣りも、サーフの釣りも、ここまで台風にやられっぱなしでまともな釣りがろくに出来てない。
相手が自然で、怒りのぶつけ所が無いのが余計にストレス溜ります

こんな時でも浜名湖はたいがい釣りが出来るありがた~い存在なわけですが、浜名湖でルアーするのも最近ちょっと飽きてきてます

そんなわけで、ゆうべは久々にカメジャコを持って弁天島付近へクロダイ釣り行って来ました

釣り開始は18時半頃だったかな?
昼間は良い天気だったのに、どんより曇って南風が強いです


小潮で潮流は緩いはずなのに、強い南風のせいか上げ潮が思ってたより速い


落とし込みで流れに同調させて食わせる釣りなので極力軽いオモリを使いたいんですが、ラインが風に煽られてタナ取りが上手く出来ないので、仕方なく大きめオモリで探ります。
が、潮流とオモリが合っていないのでなかなかアタリが取れないし、根掛かりが頻発するしで苦戦しました


しばらくはカサゴとタケノコメバルとメジナに遊ばれてましたが、始めて1時間くらい経った頃ようやくクロダイのアタリ!!
じっくり食わせて竿に重みが乗った所でアワセるとヒット!!
チヌ竿が弧を描き、ラインがギュンギュン鳴って超キモチイイ!!

やっぱタイはルアーロッドで釣るよりチヌ竿で釣ったほうがイイや


で、無事取り込んだのは47cmのまぁまぁサイズでしたぁ

この直後にも中型?のタイが掛かりましたがバラシ

アタリが出始めたので、これから連発しちゃうかなぁ♪なんて期待しましたが、20時頃から雨が降り始め、同時に「もう台風来ちゃった!?」って思えるほどの強烈な東風が吹き始めたため、20時半頃で泣く泣く撤収でした

まぁ、台風前になんとか1枚獲れて良かったですが・・・。
この台風が逝っちゃった後はどうなるんでしょ?
もうこれで今年の台風は打ち止めにして欲しいですね・・・

タグ :
台風後の浜名湖は?
2011-09-04
台風12号
各地で酷い被害が出てるみたいですね~。
幸い浜松はたいした雨も降らず、せいぜい釣りが出来なくてウンザリしてたくらいのもんで良かったですが

今日も昼間はそこそこ雨降ってましたが、夕方には上がったので、奥浜名湖の釣査に行って来ました。
19時頃にいつものポイントへ行ってみると、けっこう東風強し。
まぁそれでも思ってたほどではないし、風が強いのは覚悟の上なんでやってみます。
20分ほどレンジバイブ投げてみましたが反応なく、やはり風でやりずらいので移動。
次のポイントは風は巻いて入って来るものの風裏のポイントなので、なんとかやれそう。
奥浜名湖の一部では苦潮も出たようなんで心配してましたが、ここは魚っ気があって影響は無いようです

とりあえずまたレンジバイブ投げてると、20分ほどしたとこでゴンっとヒット!!
なかなかの引きする魚でしたが、途中でバラシ


そこそこサイズの鯛だったような気がするんですが

魚がいるならとD-コンにチェンジすると、またヒット!!
今度は軽い引きで、、、

チビマゴチゲット

この後はまた風が強くなって来たのでレンジバイブに替えて投げているとヒット!!

小さめですがシーバス来ましたぁ

その後しばらくやって、20時半頃で撤収。
1.5hほどの釣りでしたが、奥浜名湖は台風の影響は少なそうで安心しました♪
サーフの回復は時間が掛かりそうなんで、しばらくはまた浜名湖通いですね

タグ :
奥浜名湖釣行 2日分。
2011-08-30
まずは日曜日。前日に取り逃がしたメガマゴチを獲るべくいつものポイントへ。
本当は前日と同じ時間帯に行きたかったんですが、翌朝は仕事が早いため、18時半頃から開始。
時間が違うせいか、早いうちはボラも飛ばずベイトも少なめ。
とりあえずレンジバイブでザラっと探ってみますが反応ナシ。
1時間くらいやった頃から追い風になったのでD-コンにチェンジすると、たま~にバイトありますが、小さいのか乗らない。
20時頃にパルパルの花火が上がると、急にベイトが騒ぎだし、そのタイミングで良い魚が掛かりましたがバラシ

20時半頃にhideさんも来たので、並んで投げているとモゾモゾっとしたバイトでヒット!!
今度こそ逃がさんゼ!!っと、慎重に寄せたのは、、、

38cmのクロダイでしたぁ

その後もポツポツとバイトありましたが乗らず、21時半頃にhideさんがクロダイゲットしたのを見届けてから撤収しました。
そして昨日。
昨日は残業で帰宅が20時半頃だったので、22時頃からいつものポイントへ。
いつも投げてる辺りには浮き釣り師さん。
左方向にはブッ込み師さん。
その間に入り、レンジバイブとD-コンで交互に攻めてみますが、コツリとも当たらない

23時頃に左のブッ込み師さんが撤収されたので、そちらへ移動して投げてみるとヒット!!
シーバスとも鯛とも違うこの引きはもしや・・・?

やっぱりマゴチでしたが、一昨日取り逃がしたのと全然違う45cmくらいのでしたぁ。
この場所もこれ以外反応はなく、0時頃に浮き釣り師さんも撤収したのでそちらも攻めてみますが全く反応ナシで、1時頃に撤収としました

表浜名湖と違って奥浜名湖はパターン通りに魚が動かずなかなか難しいっス


タグ :
奥浜名湖にあんなのがっ!?
2011-08-28
ゆうべは、21時頃から奥のいつものポイントに行ってみました。夕方に大雨が降ったせいか、湖面には細かいゴミが大量に浮いてましたが、ボラはポンポン飛んでるし、ベイトもたくさん!!
こりゃ釣れそうだぁ♪っと期待して、まずはレンジバイブを投げてみます。
しかし期待に反して反応ナシ。
しばらくしてゴミが無くなってきたのでD-コンにチェンジすると、すぐさまバイトがありヒット!!
かなり良いファイトする魚です


デカキビレ?シーバス? よく分からんけど楽しみながら寄せて来ると、波打ち際で細長い魚が横走り。
シーバスだったかぁ。。と思いながらズリ上げようとしたらピンッっと外れた


慌ててヘッドライト点けて見ると、、、
ぇえ!?オオサンショウウオ!?
いやいや、そんなわけはなく、メガマゴチです(笑)
まだ浅瀬をゆっくりと泳いでるので急いで足で踏みつけ!!
改めて見ると、目測65cmくらいかな?
サーフでもこんなの釣った事ないので、まぢで一瞬オオサンショウウオかと思っちゃいましたョ



さてしかし困った


岸までは2mくらい。
ネットなんか持って来てないし、フィッシュグリップなんて洒落た物も持ってない。
尻尾のほうを掴んでみたけど、絶対ツルンっと滑って逃げられる。
それじゃバス持ち?っと思ったけど、確かマゴチも鋭い歯があるから流血間違いなしだし

仕方なく、口を上下からムンズっと掴んで一か八か岸へ放り投げようとしましたが、抜き上げた瞬間に激しく暴れて逃げられました~

しかも、その後に気付いたんだけど、バレたんじゃなくてルアー丸呑みされてたみたいで、リーダーの先端から切れてたし

超ガッカリしましたが、もう一度今のマゴチを釣ったるでぃ

しかし、掛けても掛けてもバラス(泣)
0時頃までやって10回くらいは掛けたはずですが、釣れたのは、、、

チンタと、、、

キビレと、、、

へダイ(スレだけど)の3匹だけでした~

チキショー

今夜もう一度行って、D-コン取り返してくるゼ!!

タグ :
近所の川でエサ釣り♪
2011-08-27
昨日は夜勤明けで休みでした♪で、今週は昨日を含め日曜まで3連休なので、朝サーフに備えて、午前中はサーフ用リールのラインの巻き直し(裏巻き)したり、リールのメンテしたり、準備はバッチリ

昼から夕方まで寝て、晩飯食ってからちょいと近所の川でエサ釣りでもしようと思いhideさんに電話してみると、すでに息子さんとやってるみたい

僕もザリガニ10匹買ってhideさん親子のいるポイントへ。
20時頃に到着し、hideさんに状況を聞いてると、早速hideさんの竿にアタリがあってクロダイゲット!!
おほっ♪ 魚いるじゃ~ん

しばらくアタリ無かったけど、21時ちょっと前に良いアタリがあり、しっかり食わせてウリャッ!!っとアワセを入れるとヒット!!
あまり引かなかったので小さいかな?っと思いましたが、、、

40くらいのクロダイでした

追加を期待するもその後はたいしたアタリなく、蚊にたかられて鬱陶しいので22時頃で終了しました。
で、今朝は早起きしてサーフへ。
前回行ったサーフに4:20頃到着し、車から降りると、ゴゴ~ンと重低音が・・・


昨日見たヤホーの予報じゃ1.5mのち2mだったはず。
そんなに荒れてるわけないよね~、なんて思いながら一応様子を見に行ってみると、周期の長いウネリと、100mほど沖から来る壁のような高波

どこが1.5mじゃーい


こりゃダメだと車へ戻ると、支度してるアングラーさん。
無理だと思いますょ。と告げ帰路につきました。
5時頃に自宅に着き、寝る気にもなれず、仕方無いので前日の残りのザリガニ持ってまた近所の川へ。

hideさんから貰ったのも入れて6匹のザリガニで1時間半ほどやって、、、

30くらいのクロダイと、、、

同じくらいのキビレが釣れました

これで少しはサーフでやれなかった鬱憤晴らしは出来たかな?
さて、サーフは台風のおかげでまたしばらくダメそうです。
こんな時はやっぱ奥浜名湖でルアー投げるしかないかなぁ

タグ :
熱風浜名湖
2011-08-19
昨日は、KEN2さんとnomoonさんにお付き合いいただき浜名湖釣行。19時の約束にちょっと遅れてポイント着。
僕が一番近いのに、到着は一番最後でした


昨日も宵の口は湿ったアツ~イ南風が吹いていたので、レンジバイブで釣り開始。
すると、ファーストヒットはKEN2さん。
デカいカマハゼでした~

続いてのヒットは僕でしたが、デカくて平たくて尻尾の生えたヤツ

直径60cmくらいのヤツでしたがなんとかズリ上げ、nomoonさんに手伝っていただき尻尾を棒で押さえておいて、運良くルアーの救出に成功しました♪
その直後に、前回このポイントでお会いしたToshiさんが来られしばし談笑。
明日サーフで会いましょう!!っと約束して、Toshiさんは別ポイントへ行かれました。
Toshiさんが行かれた後、釣り再開すると、、、

手の平大ですが、久々にクロちゃんゲット!!

その後もポツポツとバイトはありましたが、魚が小さいのか乗らず、KEN2さんもnomoonさんも1バラシずつで22時頃ストップフィッシングでした~。
で、その後は恒例の座談会

ゆうべも話が盛り上がってしまい、ふと気がつくと時刻は1時半


急いで帰ってシャワーを浴び、3時半にアラームをセットして仮眠しましたが、
見事に寝坊で起きたのは7時半でした~

Toshiさん、約束破ってしまいすみませんでした

KEN2さん、nomoonさん、昨日は遅くまでありがとうございました!!
またよろしくお願いしま~す!!
タグ :
南の風 風力7
2011-08-12

昨日は、ランバさんと、Cさん改めKEN2さんと、奥浜名湖のいつものポイントへ。
南の風のち西の風が吹き荒れるタフコンディションの中、18時半頃から22時頃まで投げまくり、、、
今日は5時起きで仕事だってのに、1時近くまで座談会(笑)
さすがに今日の仕事は暑さと寝不足で頭クラクラでしたが、まだまだ釣り談義を続けたかったくらいです(笑)
それに、釣り場で声を掛けていただいたToshiさんとも情報交換など出来て、とても有意義な時間が過ごせました♪
えっ!!??
ところで肝心な釣果の方はどうだったのかって?
いやいや、釣果にこだわらない釣りもたまには良いもんですよ~



タグ :
深夜の浜名湖は・・・?
2011-08-08
ゆうべは夜中に仕事が終わる勤務だったので、am1時からいつものポイントへ。小潮だけに潮の動き悪く、ベイトっ気少なく、プルルっとしたバイトがたま~にあるのみ。
ちなみにプルルっとしたバイトの正体は10cmちょいの新セイゴ。 一度だけ掛かりました。
タイの気配は全くなく、今日の釣行はボツだなぁ・・・。っと思い始めた4時頃、ようやくはっきりとしたバイトでヒットしましたが、、、

最近奥に多い、40くらいのマゴチ。
これで諦めて撤収です

まぁ、また潮が良くなったらに期待しますか

タグ :
浜名湖ちぬげー☆
2011-08-05
ここんとこサーフで出来ない状態なんで、浜名湖三昧です
ゆうべは明るい時間からhideさんを拉致って、珍しく中浜名湖あたりのポイントへ。
東の爆風が吹き荒れていたので、風を背負える場所でポッピングなんぞしてみました。
ベイトなんかはちょろちょろ見えるんで、ちょっと期待してみましたが、な~んにも反応ナシ。
魚はおらんのかぃ?っと思って、調査のためレンジバイブも投げてみましたが浅過ぎて使えない


それじゃあと、デッドフロートも投げてみましたが反応ないので、奥浜名湖へUターンです。
奥浜名湖も、いつものポイントは爆風で釣りにならないだろうから、風裏になりそうな場所へ行ってやってみると、良いバイトあります♪
でもなかなかフッキング出来ず、5回目くらいのバイトでようやくヒット!!
バシャバシャっと水面割って飛び出して来たのでシーバスかと思いましたが、、、

40くらいのマゴチでしたぁ

でも、この後はバイト無くなり、さらには最近調子良かったピンクゴールドのD-コンをまさかのキャス切れで失い、心折れて22時頃に撤収です

そして、今夜も食後の運動がてら奥のいつものポイントへ。
20時頃に駐車ポイントへ行ってみると、あれ!?見慣れた車がある



なんとランバさん、今日は奥まで出張して来たようで、すでにマゴチとクロダイをゲット済みとの事。
奥へ来ても大暴れですね~

僕も早速支度して釣り開始。
昨日、浜名湖用のD-コンをロストしたので、川用のケースから鮎カラーのD-コンをおろしました。
多分D-コンはどんなカラーでも釣れるはずです

今日の浜名湖は風も凪いで良い感じ♪
開始早々にバイトもあり、タイとすぐ分かる気持ちの良いファイト♪

30ちょいのクロダイでしたぁ

こりゃ今日は爆釣じゃね?なんて思ったら、直後に漁師が来て沖に長~い網を張って、煌々と灯りを点した漁船で僕らの目の前をボボボボボ~

一気に魚っ気無くなりました

それでも粘って投げ続けていると、再び魚が戻って来たようでバイトが出るようになりましたが、なかなかヒットしない。
ランバさんも同様にバイトはあってもヒットしないようでした。
明日は朝から仕事なランバさんは21時過ぎに撤収され、明日は休みを取ってある僕はしつこくキャストキャスト!!
するとレンジバイブにドスンっとヒットでドラグを引き出す良いファイト♪

40くらいのキビレ出ましたぁ

それから少ししてまたヒット!!

今日もマゴチ出ましたぁ

レンジバイブも良いっすね♪
これで満足したし、雲行きも怪しくなって来たので、22時頃で終了としました。
浜名湖のほうはこんな感じで調子良いですが、そろそろサーフが恋しくなってきました。
早いとこ落ち着いてくれないかなぁ・・・。
タグ :