6月20~22日 天竜川釣果
2022-06-22
サツキシーズン最終盤の追い込みをかけるべく、日曜日から4連休を取って頑張って来ました!!初日の日曜日はウグイのみ。

月曜日は35cmのサツキ♪
_convert_20220622193416s.jpg)
_convert_20220622193434s.jpg)
火曜日は39cmのサツキとニジマス♪
_convert_20220622193456s.jpg)
そして本日水曜日は、デカいニジマス♪
測っていませんが、ロッドのグリップ長が36cmなので、70cmくらいあったのかな?
4日間でサツキのバラシは3回。
相変わらず雑な釣りをしています(笑)
しかし、まだまだサツキの反応は良いので、もうしばらく通わないといけませんね~。
スポンサーサイト
タグ :
6月11~14日 天竜川釣果
2022-06-14

11日 33cm

11日 36cm

12日 ニジマス
_convert_20220614181457s.jpg)
13日 33cm
_convert_20220614181516s.jpg)
14日 ニジマス
_convert_20220614181534s.jpg)
14日 30cm Saburou-806FLC アユOB
最近は、少々難易度高めなポイントを狙っています。
そのためルアーはシークレットです(笑)
簡単には釣れないシーズンになって来ましたので、固定概念に囚われず、合理的な釣りをするのが良いかと思います。
そして、これで今季のサツキ(シラメ含む)の釣獲数が40匹に到達しました。
今季の天竜川は異常ですね。
私ごときがこんなに釣っているので、もっとたくさん釣ってる人が大勢いると思います。
私もせっかくなので何匹まで伸ばせるか頑張ってみようと思います。
タグ :
5月31~6月6日 天竜川釣果
2022-06-06
_convert_20220606190928s.jpg)
5月31日 30cmないチビッ子
Saburou-806FR パール若アユ
_convert_20220606190947s.jpg)
6月5日 36cm
Saburou-806FR アユOB
_convert_20220606191004s.jpg)
6日 35cm
Saburou-806FR アユOB
_convert_20220606191021s.jpg)
6日 30cmないチビッ子
Saburou-806FR パール若アユ
ここ一週間ほどはサツキの活性が爆上がりでコンタクト多数でしたが、チェイスはあっても食わせられない、バイトあっても掛けられない、せっかくヒットしてもバラす・・・・
そんなんばっかりでした。
元々横着者なので、たくさん釣れてるとどんどん釣りが雑になってしまってイカンです。
勿体ないので、シーズン初期のように丁寧な釣りをやって行こうと、改めて思いました。
タグ :
5月17~26日 天竜川釣果
5月8~11日 天竜川釣果
2022-05-13
最近、ちょっと気分的にダレて来たので、ウグイとシーバスを狙って遊んでいました(笑)ウグイは良い着き場を見つけたので、結構釣れて楽しめました♪
_convert_20220513181245s.jpg)
_convert_20220513181303s.jpg)
_convert_20220513181320s.jpg)
_convert_20220513181336s.jpg)
_convert_20220513181354s.jpg)
これまでシーバスをあえて狙って釣った事はありませんが、狙ってみると結構釣れてこれまた楽しませてもらいました♪
普段あまり出番のない、シュガーミノーSG95F BOOSTが好反応でした。
_convert_20220513181410s.jpg)
そして、11日にはいつものチビッ子シラメですが、今季初めて魚じゃらしさんのミノーにヒットしてくれました♪
今季はチビッ子が多かったのでスプーンを多用していたのと、これからって時期に増水して濁ってしまったので、魚じゃらしさんのミノーはまだほとんど使ってないんですよね。
増水してる時、濁ってる時に使うと根掛かりロストの確率が非常に高くなりますからね~。
これからの時期は魚じゃらしさんのミノーをメインで釣って行きたいんだけど、今夜の雨で天竜川はどうなることやら。。。
回復途上の大雨は勘弁して欲しいですね~。
タグ :
5月4~5日 天竜川釣果
2022-05-05
_convert_20220505174846s.jpg)
4日は、尺アマゴが釣れました♪
渓流で釣れたならガッツポーズなのですが。
_convert_20220505174905s.jpg)
そして今日は、泣き尺サイズのシラメでした。
濁っていても、増水していても、関係なく釣れます。
が、釣っても釣ってもチビっ子ばかり。
ここのとこ、大きいサツキの釣果がちらほら聞こえて来るのに。
何かを変えなきゃいけないな~。
タグ :
5月2~3日 天竜川釣果
2022-05-03
せっかく良く釣れてる天竜川なのに、先週の2度の大雨でひどく濁ってしまいましたね~。
本日3日の有効視界は20cmほど。
はっきり言って釣果を望むのはなかなか難しい状況です。
GW釣行を楽しみにされてた方達には残念な状況ですね。
私はGWなんて無くて通常操業なのですが、昨日は仕事前に泥水にルアー放りに行って来ました。
_convert_20220503124610s.jpg)
シーバスは泥水だと逆に生き生きしてますね♪
そして今朝は夜勤の帰りに川へ寄り、現場でお会いしたTさんと一緒に泥水にルアー放って来ました。
_convert_20220503124630s.jpg)
そしたらなんと、小振りですが本命釣れました♪
Tさん、あの後ご期待通りに釣ったりましたよ♪
明日、明後日は休みなので、清流長良川に行こうと思っていましたが、泥水でも運が良ければ釣れるようなので、天竜川へキャス錬に行くとします。
タグ :
4月25、26日 天竜川釣果
2022-04-26
昨日は夜勤明けの休みで、日曜日にサツキ釣ったポイントへ仕事帰りに行って来ました。
まだデカいのがいるかも?と期待して行きましたが、釣れたのはパーマークが綺麗なアマゴでした(笑)
こいつは出血が激しく、ランディング時にはほぼ瀕死だったので、塩焼きで美味しく頂きました♪
_convert_20220426123527s.jpg)
そして今日も休みなので、雨の前にと思って天竜川へ行き、泣き尺サイズのが釣れました♪
がしかし、この後35cmクラスのサツキを足元でバラシてしまいました(泣)
せっかく天竜川の調子が良いのに、今日の雨はヤバそうですね。
長期休業とならなければ良いのですが。。。。
タグ :
4月19~24日 天竜川釣果
2022-04-24
いよいよ4月後半ですね。そろそろ本物のサツキが釣りたくて、最近はやなぎなぎちゃんの「春擬き」を聴きながら天竜川に通う毎日です(笑)

19日は、今季2匹目のニジマスが釣れました♪
その他、ウグイ・ニゴイ。



そして、雨による増水と濁りが入った23日は、諦め半分で行ってみたら、シラメとシーバスが釣れました♪
その他、ナマズ。
そしてそして、生憎の空模様だった本日24日はKEN2さんにお付き合いいただき早朝から昨日のポイントに行ってみましたが、4時にすでに先行者アリ(汗)
次に向かったポイントにはSさんがおられて、いっぱいライズしてますよと一緒にやらせていただきましたが、難しいパターンに突入しており1バイトあったのみでした。
予報よりも早く雨も降り始め、諦めムードが漂う中向かった次のポイントで事件が!!!!
_convert_20220424113512s.jpg)
なんと今季22本目にしてようやく正真正銘本物のサツキマスが釣れました~♪
サイズは40cmジャスト。
撮影時に暴れて鱗がボロボロ剥がれてしまったので、フレッシュランですね。
これから更にデカいのが入って来るでしょう。
チャンスを逃さないよう集中して挑みましょう。
タグ :